ホームニュース若手医師のための家庭医療学冬期セミナー【第20回若手医師のための家庭医療学冬期セミナー】参加申込開始のお知らせ

ニュース

若手医師のための家庭医療学冬期セミナー

【第20回若手医師のための家庭医療学冬期セミナー】参加申込開始のお知らせ

会員の皆様


 平素より大変お世話になっております。

若手医師のための家庭医療学冬期セミナー 広報代表の舛森 悠と申します。

第20回若手医師のための家庭医療学冬期セミナーの参加登録が【12月13日 正午】より開始となりました。

参加登録期間、参加登録料や、参加登録方法の詳細につきましては、「お申し込みについて」(https://www.primarycare-japan.com/assoc/seminar/20250223w-ent/)のページをご参照ください。

参加登録の期限は2025年1月14日(火)17時までとなっており、また、現地参加ご登録の場合は定員上限がありますので、参加ご希望の方は、お早めのお申し込みをお願いいたします。

今年度は第30回日本病院総合診療医学会学術総会と合同開催となり、家庭医と病院総合診療医が共に学び交流する新しい形での開催となります。皆様のご参加をスタッフ一同、心よりお待ちしております。

なお、冬期セミナー Facebookページ(https://www.facebook.com/wakate.pc.seminar )では、リレー企画として、今後、各種ご案内を順次行って参りますので、ぜひともご参照のほど、よろしくお願い致します。

以下、冬期セミナーの概要と、参加登録 お申し込みのご案内になります。皆様ご所属の総合診療・新 家庭医療専門医プログラムや診療所・病院内でのご案内にも活用いただければ幸いです。

【第20回 若手医師のための家庭医療学冬期セミナー  参加登録開始のお知らせ】

【テーマ】 「繋がる二重らせん、発現する未来へ」

【目的】
 総合的な医療を目指す専攻医以上の医師が家庭医療・総合診療・プライマリ・ケアについて知識やスキルを習得し、仲間と交流と結束を深めることを目指しております。今年度は病院総合診療医と学ぶ場を共創し、総合診療の未来を共に創ることを目指します。

【内容】合同企画・全体講演・懇親会
当セミナーは全国から若手医師が集まり運営を行っております。
通常のワークショップと異なり、運営スタッフ自ら企画しているのが以下の合同企画・全体講演・懇親会です。
全国の様々な立場の若手医師の皆様に楽しんでいただける企画をご用意しておりますので、奮ってご参加ください!

【合同企画】2月23日(日)14:40~15:40
 今回は、第30回日本病院総合診療医学会学術総会・第20回若手医師のための家庭医療学冬期セミナーの初の合同開催です。これに伴い、両学会合同で行う特別企画として、このセッションを開催することになりました。
 この企画は、未来の総合診療を担う若手医師を中心に今後の総合診療の発展を考え、交流し、両学会の協働の促進に繋げることを意図しております。
 本企画では、「これからの総合診療を担う我々世代が考える夢・キャリア」をテーマとし、共に語り合う場を提供いたします。事前に募集したご意見の中から当方で発表者を選ばせていただき、プレゼンテーションを行っていただきます。このご意見に対し、メンター役として会場の皆様から応援等のお言葉をいただき、議論します。両学会で夢を語り、育てる企画です。また、参加した皆さまには、発表者の中から「最も応援したいと思ったで賞」を選んでご投票いただき、最優秀賞を合同懇親会で発表いたします。
 発表者プレゼンテーションでは、各個人が描く夢や理想、悩み、疑問点など、多様なご意見を発表いただきます。発表時間は3分、発表形式は口頭発表、パワーポイントを用いた発表、歌・踊りなど、特に問わないこととしています。
 当日は総合診療界の重鎮の先生方からのフィードバックがあり、もしかしたら夢が叶う第一歩となるご意見を聞けたり、つながりが出来たりするかもしれません!
 是非、同じ総合診療のマインドを持つもの同士、明るい未来に向かって夢やキャリアを語り合いませんか?皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
注1)事前申し込みは不要です。
注2)合同企画での専門医・認定医更新のための単位取得を学会へ申請中です。

【全体講演(シンポジウム)】2月23日(日)15:50~18:20
『不確実性の中でどう生きていくか?』
<登壇者>
天野雅之先生(南奈良総合医療センター 総合診療科医長)
嵯峨山よしこ先生(臨床心理学博士・臨床心理士)
田渕直也先生(ミリタス・フィナンシャル・コンサルティング代表取締役、シグマインベストメントスクール学長)
藤沼康樹先生(医療福祉生協連家庭医療学開発センター)

 全体講演は冬セミの中核を担う企画です。例年、医療業界に関わらず様々な分野の先生方をお招きし、ご講演とシンポジウム形式のディスカッションの機会を頂いております。その狙いとして、①これからの医療・社会を照らしていくような「問い」について、参加者それぞれが学び、講演が終わった後も考え続ける機会とすること、②医師と多職種、業界内外を互いに結びつけて新しい価値を生む場にすること、の2つを掲げています。

 今年度のテーマは、『不確実性の中でどう生きていくか?』です。昨年度の全体講演では、私たち医療者自身のウェルビーイングについて考える機会となりました。今年度は病院総合診療医学会との初めての合同開催にあたり総合診療について考えた時、他の臓器別専門科と比較すると不確実性に相対する場面が多いと思います。診断の場面、治療方針を決定する場面、患者関係を構築する場面などで不確実性を感じ、診断困難症例や超高齢症例ではさらにその不確実性は増します。不確実性の高い症例では単純な症例と比較してストレスが生じ、燃え尽き症候群に繋がるリスクも生じます。そんな不確実性について総合診療を学ぶものとして全員で考え、今後の向き合い方について考える場にできればと考えております。

 登壇者には、天野雅之先生(南奈良総合医療センター 総合診療科医長)、嵯峨山よしこ先生(臨床心理学博士・臨床心理士)、田渕直也先生(ミリタス・フィナンシャル・コンサルティング代表取締役、シグマインベストメントスクール学長)、藤沼康樹先生(医療福祉生協連家庭医療学開発センター)をお招きします。前半では登壇者の各先生方からご講演を賜り、後半では私たち専攻医と参加者の皆様を交えてシンポジウム形式のディスカッションを予定しています。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。この全体講演では、医師以外の医療関係者、医療業界外の皆さまのご参加も大変歓迎致します。

【懇親会】2月23日(日)18:30~20:30
場所:地下2階 コスモス1・2
会費:5,000円(事前振込にご協力ください)
定員:約200名(事前申込が必要です)

 第20回若手医師のための家庭医療学冬期セミナーのテーマは「繋がる二重らせん、発現する未来へ」です。このテーマには、全国の総合診療/家庭医療に興味を持つ方々の縁がつながることで、未来を作っていこう、という願いが込められています。
 今回の懇親会では、未来につながるような縁を作れるような企画を用意しております。広島らしいお酒やお食事、おつまみ、広島銘菓を片手に、広島だけでは終わらない縁を作りませんか?(もちろんソフトドリンクもご用意しております)
 皆さんの参加を心よりお待ち申し上げます♪

【公式SNS】
・Facebookページ:https://www.facebook.com/wakate.pc.seminar
・Instagramページ:https://www.instagram.com/fuyu_semi?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==

【日時】 
現地:2025年2月23日(日)~24日(月・祝)
オンデマンド配信:2025年2月23日(日)~4月14日(月)

【開催形式】 現地+オンデマンド配信 今年度は広島国際会議場での現地開催に加え、オンデマンド配信を行います。

【場所】 広島国際会議場(〒730-0811 広島市中区中島町1-5 平和記念公園内)

【対象】
現地:総合的な医療を目指す専攻医(後期研修医)、若手医師および初期研修医
オンデマンド:上記及び"総合診療/家庭医療に関心のある医師"
全体講演:上記に加えて、学生・医師以外の医療介護福祉職・他職種


【登録参加料】
学会員(現地・オンデマンド):13,000円
学会員(オンデマンド):10,000円
非会員(現地・オンデマンド):15,000円
非会員(オンデマンド):13,000円
全体講演のみ:無料(※学生・医師以外の医療介護福祉職・他業種の方のみの申し込み形態です)

【一般参加受付期間】​ 2024年12月13日(金)〜2025年1月14日(火)17時まで
【オンデマンド視聴のみのお申込】2024年12月13日(金)~2025年3月31日(月)
【全体公演のみのお申込】2024年12月13日(金)〜2025年2月22日(土)

是非皆さん奮ってご参加ください!! 

上記のセミナー・コンテンツの詳細は、こちらから:
https://www.primarycare-japan.com/assoc/seminar/20250223w-pro/

皆さまのご参加を、心よりお待ちしております!
[お申し込みについて] https://www.primarycare-japan.com/assoc/seminar/20250223w-ent/

***********************************************************************************
お問い合わせ先:fuyusemi20th.staff@gmail.com

第20回 若手医師のための家庭医療学冬期セミナー

 代表:水杉真理子(公立浜坂病院 総合診療科)

 広報担当:舛森 悠(函館稜北病院 総合診療科) 

**********************************************************************************

  • https://www.primarycare-japan.com/pics/news/news-1119-1.jpg
  • https://www.primarycare-japan.com/pics/news/news-1119-2.png

最終更新:2024年12月19日 17時55分

タイトルとURLをコピーする