ホームニュース
家庭医の活躍、プライマリ・ケアに関わるニュース
-
2023年度プライマリ・ケア看護学ワークショップ 春 広島研修 に講師として関わって NEW
2023年4月8・9日に広島市で開催された「2023年度プライマリ・ケア看護学ワークショップ 春」…
2023.06.10
-
家庭医の小児診療および小児科研修の実態調査 論文が掲載されました NEW
本学会家庭医療専門医の皆様に御協力を頂いた調査研究の結果が、2023年1月、論文としてJourna…
2023.06.10
-
【学会からのお知らせ】国際神経精神薬理学会2024年世界大会のご案内 NEW
会員の皆様へいつもお世話になっております。本学会が後援しております国際神経精神薬理学会2024年世…
2023.06.09
-
健康と社会を考える/離島医療にみる健康格差とプライマリ・ケア NEW
日本プライマリ・ケア連合学会が、2018年6月に、「健康格差に対する見解と行動指針」に関する「三重…
2023.06.09
-
第20回秋季セミナー WS公募について NEW
生涯学習委員会よりお知らせです。下記の日時で「第20回秋季生涯教育セミナー」をハイブリット(現地開…
2023.06.08
-
2023『第35回学生・研修医のための家庭医療学夏期セミナー』のご案内!! NEW
お世話になっております。第35回夏期セミナー実行委員会です。今年の夏期セミナーについてのご案内です…
2023.06.07
-
vol.18/『プライマリ・ケア×AI』先端医療を僻地の離島で実践中!【医師】宮崎 岳大先生 NEW
長崎県・五島列島の福江島「山内診療所」で地域医療に力を注ぐ、宮崎岳大先生。診療所の公式ホームページ…
2023.06.06
-
【プライマリ・ケア薬剤師】JPCA2023 薬剤師に感想を聞いてみた 1 NEW
みなさん、こんにちは。日本プライマリ・ケア連合学会 薬剤師部会 広報担当の山崎瑞季です。JPCA2…
2023.06.05
-
プライマリ・ケア看護師 2023年度新規申請ページ公開のお知らせ NEW
学会認定 プライマリ・ケア看護師の2023年度新規申請ページを会員マイページ内に公開いたしました。…
2023.05.30
-
No.78:重症肺炎ステロイドとニキビのスピロノラクトン【Podcast:にゃんごう&いがさんのEBMerな夜】 NEW
にゃんごう&いがさんのEBMerな夜第78回放送 2023/5/29【にゃんごう:重症肺炎ステロイ…
2023.05.30
-
vol.17/「総合病院の総合診療医として、専門医とともに垣根を越えた体制づくりを確立」【医師】矢吹拓先生 NEW
総合診療医として総合病院に勤務し、各専門医との連携を図りながら多くの患者に向き合っている矢吹拓先生…
2023.05.29
-
健康と社会を考える/社会福祉の援助対象者の健康支援を考える② −プライマリ・ケアができることは?−
私は医師、社会福祉士の資格を活かしながら生活困窮者の健康支援を専門に研究しています。診療現場で感じ…
2023.05.25
-
【開催報告】看護学ワークショップ in 広島 <2023年度必須領域編② 家族志向のケア>
2023年4月8~9日に、広島で プライマリ・ケア看護学 必須領域編 のワークショップを開催しまし…
2023.05.24
-
【開催報告】看護学ワークショップ in 広島 <2023年度必須領域編③ 慢性疾患管理>
2023年4月8~9日に、広島で プライマリ・ケア看護学 必須領域編 のワークショップを開催しまし…
2023.05.24
-
【開催報告】看護学ワークショップ in 広島 <2023年度必須領域編① トリアージ臨床推論・事例の書き方>
2023年4月8~9日に、広島で プライマリ・ケア看護学 必須領域編 のワークショップを開催しまし…
2023.05.24
-
【特別編】JPCA2023 愛知大会、いつみリポートします。
“家庭医のたまご"が一人前の家庭医を目指し奮闘!!その名も『家庭医のたまご いつみ研修録』今回は特…
2023.05.20
-
JPCA2023愛知大会を終えて
まだポートメッセなごやでの興奮が冷めやらぬ中、改めてこの3日間の学術大会を振り返っています。ワンフ…
2023.05.18
-
5月19日は「世界家庭医の日」です! NEW
「世界家庭医の日 = World Family Doctor Day」をご存じでしょうか!?本学会…
2023.05.18
-
指導医養成講習会(更新者向け)開講のお知らせ
指導医養成講習会(更新向け)の申し込みを開始します。(1)開催形式 Web講習会(オンデマンド)…
2023.05.18
-
未来研究リーダー人材育成プロジェクト 2023年度募集要項
未来研究リーダー人材育成プロジェクト 2023年度募集要項を公開しました。研究基礎コース募集要項研…
2023.05.15
-
【JPCA2023のお礼】
第14回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 #JPCA20233日間の全日程、無事終了となりま…
2023.05.14
-
JPCA2023【日野原賞】候補演題紹介
本日10時から第1会場(メイン会場)で日野原賞候補演題の発表があります。⽇野原賞とは、⽇本のプライ…
2023.05.14
-
JPCA2023【雨でも楽しめる】レゴランド®︎・ジャパン懇親会
皆さま、ついに開幕しました第14回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会!!豊田市会場の様子がSNS…
2023.05.12
-
JPCA2023【ソーシャルアクテビティプロジェクト】
【ソーシャルアクティビティプロジェクトとは】JPCA2023学会後もつながる関係を目指し、全国で活…
2023.05.12
-
懇親会情報まとめ【JPCA2023】レゴランド®︎・ジャパン
【レゴランド®︎・ジャパン懇親会情報まとめ】★日時 5月13日(土) 18時〜★雨天決行となります…
2023.05.11
-
JPCA2023【公式アンバサダー】について
みなさん、いよいよあと2日で学会が開催となります。実行委員一同、最終段階に入ったような感覚がありま…
2023.05.10
-
JPCA2023【我が国のプライマリ・ケア研究の発展に向けて─Primary Care Research (PCR) Connectの歩みと展望】
JPCA2023 シンポジウム【我が国のプライマリ・ケア研究の発展に向けて─Primary Car…
2023.05.10
-
健康と社会を考える/社会福祉の援助対象者の健康支援を考える① −医学モデルと生活モデルによる複眼的な健康支援−
私は医師10年目&社会福祉士1年目です。経済的な困窮や社会的な孤立といった生活困窮状態を背景に健康…
2023.05.10
-
JPCA2023【日程表】さまざまな開催形式
いよいよ残すところあと3日となりました。前回は開催方法について記事を書かせていただきました。今回は…
2023.05.09
-
オススメの【受付方法】JPCA2023
みなさま、こんにちは。いよいよ学会まで1週間切りました!!発表の準備でお忙しい方も多いかと思います…
2023.05.09