ホームニュース第15回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 2024JPCA2024 お子様との参加のご案内〜参加者支援〜

ニュース

第15回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 2024

JPCA2024 お子様との参加のご案内〜参加者支援〜

今大会では「誰一人取り残さない」をテーマに掲げ、DE&Iのコンセプトのもとに学会運営にあたっております。

DE&Iとは・・・ https://plaza.umin.ac.jp/jpca2024/de-i/index.html

 
「学会には参加したい!でも子どもを連れての現地参加は・・・」
「このセッションはぜひ聴講したい!でも子どもが退屈してしまって・・・」
 
そんな子育て世代のお悩みに応えるべく、お子様連れでの会場内での聴講ももちろん可能ですが、さまざまな選択肢をご準備いたしました!
 
ぜひ、お子様連れの方も、そうでない方も、マナーを守りつつ互いに配慮し合い、気持ちよく学びを深めましょう!
 
小学生以上のお子さんは参加登録が必要です。(参加費は無料)
小学生は、生年月日のわかるよう保険証などの書類をアップロードください。
 
 
1.     オンライン聴講ができる「休憩スペース」

展示イベントホールにWi-Fi環境が充実した飲食可能な休憩スペースをご準備しました!
お子様はお菓子や飲み物を召し上がっていただきながら、親御さんはオンライン聴講をしていただくことも可能です!
 
※シンポジウムや教育講演などライブ配信のあるセッションでは、Q and A 機能で質問やコメントも可能です。
※第一会場の様子は展示ホールで中継しております。
 
【ご利用方法】
・ご自身のPC、スマートフォン等をご使用ください
・お互いの聴講の妨げにならないようイヤホンをご持参ください
・電源は限られておりますので、ご了承ください
・オンラインで聴講可能なプログラムは「開催方法」に「ライブ配信」と記載のあるものです。
 2.     親子くつろぎスペース

展示イベントホールの「アートスペース」3番街 健康文化ゾーン内に、お子様と自由にくつろいで過ごすことができる空間をご準備しました!

Magic Shields様よりご提供いただいた転んでも怪我をしにくいマット「ころやわ®️」を敷き、靴を脱いでどなたでも足を伸ばして一息ついていただけます。お子様とマットの使い心地も味わってみてはいかがでしょうか。

※時間帯によってはイベントが開催されております。
(アートスペースのプログラム詳細は今後公開予定)
 3.     託児所、キッズツアー、中高生ツアー

お子様にも嬉しい企画や支援をご準備しました!
 
詳しくは以下大会ホームページをご確認ください。

※「託児所」は定員に達したためキャンセル待ちとなっております。
※「キッズツアー」はお申し込みを終了しました。
※「中高生ツアー」はお申し込みを終了しました。
 4.    会場周辺の施設

待っているお子様が退屈せずにお過ごしいただけるよう会場周辺には以下の施設がありますので、ご利用を検討してみてはいかがでしょうか。
また、DE&Iの観点からご意見やお問い合わせも募集中です!

第15回日本プライマリ・ケア連合学会 学術大会 DE&Iチーム

最終更新:2024年05月27日 10時47分

第15回 学術大会 実行委員会

記事の投稿者

第15回 学術大会 実行委員会

タイトルとURLをコピーする