診療システム
- 医療の質・患者安全委員会
-
担当副理事長 松下 明 委員長 青木 拓也 副委員長 小曽根 早知子 委員 石丸 裕康 綿貫 聡 岡田 唯男 福井 慶太郎 柏木 秀行 小泉 俊三 小坂 鎮太郎 和足 孝之 居安 綾子 山口 章江 梶 有貴 安本 有佑 上原 孝紀 木村 泰 芦野 朱 吉田 智美 丹野 清美 栗原 健 井上 恵子 原田 侑典 舛本 祥一 田原 佳代子 鈴木 渉太 梶 文祥 外部委員 種田 憲一郎 北澤 京子 - 健康の社会的決定要因検討委員会 委員会FBページ
-
担当副理事長 松下 明 委員長 武田 裕子 副委員長 西村 真紀 飯塚 玄明 長谷田 真帆 委員 岩瀬 翔 宇戸谷 翔太 大矢 亮 近藤 尚己 櫻井 広子 佐野 康太 千嶋 巌 西岡 大輔 藤原 和成 前島 拓矢 向原 千夏 水本 潤希 山川 寧々 横田 雄也 外部委員 近藤 克則 舟越 光彦 - ICT診療委員会
-
担当副理事長 大橋 博樹 委員長 近藤 敬太 副委員長 吉田 伸 渡邉 賢秀 委員 原田 昌範 山田 徹 戸田 はるか 山本 真輝 堀江 宙 - 島嶼およびへき地医療委員会
-
担当副理事長 松下 明 委員長 阿波谷 敏英 副委員長 前田 隆浩 金子 惇 本村 和久 委員 青木 信也 大脇 哲洋 佐田 憲映 杉山 佳史 芹田 晃道 張 耀明 中桶 了太 中嶋 裕 朴 大昊 原田 昌範 山口 純子 小徳 羅漢 酒井 達也 白石 吉彦 高岡 沙知 宮田 潤 室原 誉伶 森川 真粧美 - 多職種協働・地域包括ケア委員会
-
担当副理事長 松下 明 委員長 星 利佳 副委員長 近藤 敬太 門下 鉄也 委員 後藤 亮平 田中 みずき 中川 貴史 守本 陽一 吉江 悟 後藤 智美 酒井 郁子 斉藤 聡大 三谷 慶 - 災害医療システム委員会
-
担当副理事長 大橋 博樹 委員長 香田 将英 副委員長 安藤 崇之 鈴木 諭 原田 奈穂子 委員 伊藤 竜彦 江川 孝 小幡 篤 加古 まゆみ 鷺坂 彰吾 高橋 晶
診療コンテンツ
- 生活習慣病・慢性疾患ケア委員会
-
担当副理事長 松下 明 委員長 川島 篤志 副委員長 南郷 栄秀 委員 矢吹 拓 岡田 悟 五十嵐 俊 大浦 誠 三澤 美和 佐田 竜一 青木 大 - 高齢者医療・在宅医療委員会
-
担当副理事長 大橋 博樹 委員長 木佐 健悟 副委員長 星 利佳 新村 健 木村 琢磨 平山 陽子 大西 弘高 委員 足立 誠司 石丸 直人 井上 陽介 上野 暢一 大浦 誠 大塚 貴博 川島 篤志 田原 正夫 長 哲太郎 小坂 鎮太郎 安原 大生 一ノ瀬 英史 江口 幸士郎 川越 正平 北西 史直 藤谷 直明 渡辺 史子 平原 佐斗司 浜野 淳 松本 真一 齋木 啓子 遠藤 貴士 髙木 暢 三谷 慶 山田 奈穂子 中島 美紀 原田 和歌子 協力委員 佐田 竜一 奥村 尚稔 稲葉 哲士 青木 大 田中 啓太 - 緩和医療委員会
-
担当副理事長 松下 明 委員長 矢吹 拓 副委員長 川島 篤志 浜野 淳 加藤 寿 委員 石丸 直人 田 直子 足立 誠司 渡辺 史子 喜瀬 守人 髙山 俊輔 - メンタルヘルス委員会
-
担当副理事長 松下 明 委員長 家 研也 副委員長 香田 将英 今村 弥生 宮本 侑達 委員 相原 茉里 河田 祥吾 喜瀬 守人 坂田 昌嗣 新野 青那 森屋 淳子 横谷 省治 若林 英樹 - 予防医療・健康増進・産業保健委員会
-
担当副理事長 大橋 博樹 委員長 鈴木 富雄 副委員長 宮崎 景 安藤 明美 委員 福田 幸寛 阪本 宗大 岡本 雄太郎 石田 智治 石原 稜己 山本 真輝 田中 千恵美 富田 さつき 向原 圭 齋藤 さやか 北村 和也 森 英毅 日下 伸明 - 小児・思春期医療保健委員会
-
担当副理事長 大橋 博樹 委員長 宮崎 景 副委員長 横谷 省治 廣岡 伸隆 高村 昭輝 委員 窪田 満 北西 史直 一ノ瀬 英史 杉山 由加里 矢部 千鶴 町野 亜古 鈴木 由美 北村 由起子 上柴 このみ 森永 太輔 柏崎 元皓 中山 明子 佐古 篤謙 高島 大樹 小橋 孝介 - セクシュアルヘルス委員会
-
担当副理事長 松下 明 委員長 小曽根 早知子 副委員長 平山 陽子 柴田 綾子 伊藤 雄二 金久保 祐介 坂井 雄貴 委員 川島 篤志 久保田 希 池田 裕美枝 進藤 達哉 鳴本 敬一郎 栗原 史帆 滝沢 美代子 山下 洋充 岡田 唯男 協力委員 水谷 佳敬 西村 真紀 中山 明子 吉岡 哲也 森村 美奈 高橋 弘樹 北西 史直 - スポーツ・運動医学委員会
-
担当副理事長 松下 明 委員長 吉田 秀平 副委員長 岡田 唯男 濱井 彩乃 小松 孝行 松田 諭 委員 小林 知貴 上村 公介 内田 卓郎 伊東 知子 朴 大昊 久保 徳彦 池尻 好聰 外部委員 中尾 隼三 服部 惣一 - 感染症委員会
こどもとおとなのワクチンサイト
新型コロナウイルス感染症 診療所・病院におけるプライマリケアのための情報サイト -
担当副理事長 大橋 博樹 委員長 中山 久仁子 副委員長 鈴木 富雄 委員 前田 隆浩 菅長 麗依 坂西 雄太 西岡 洋右 守屋 章成 千葉 大 來住 知美 宮田 智仁 松村 真実 武内 治郎 西澤 俊紀 南郷 栄秀 高山 義浩 塚田 訓久 山口 征啓 永田 理希 岡田 唯男 日向 佑樹 岸田 直樹 - プラネタリーヘルス委員会
-
担当副理事長 松下 明 委員長 竹内 あずさ 副委員長 中山 久仁子 梶 有貴 豊田 喜弘 委員 岩上 真理子 大石 和美 太田 知明 佐々木 隆史 佐藤 絹子 寺本 敬一 横田 啓 松田 そら
教育
- プライマリ・ケア教育委員会
-
担当副理事長 前野 哲博 委員長 金 弘子 副委員長 大西 弘高 鋪野 紀好 委員 一ノ瀬 英史 高村 昭輝 玉木 千里 矢部 千鶴 宮地 由佳 石川 由紀子 山梨 啓友 與那覇 忠博 﨑山 隼人 - 専門医制度認定委員会
-
担当副理事長 前野 哲博 委員長 大西 弘高 副委員長 矢吹 拓 大倉 佳宏 坂戸 慶一郎 委員 原田 唯成 宮地 純一郎 田原 正夫 竹内 元規 丸山 淳也 藤谷 直明 雨森 正記 臺野 巧 山本 安奈 藤沼 康樹 松村 真司 清田 実穂 松島 和樹 本郷 舞依 中村 太一 三澤 美和 松本 翔子 山田 歩美 鳥巣 裕一 名越 康晴 大浦 誠 秋山 瞳 牧 信行 與那覇 忠博 黒岩 冴己 土田 知也 遠井 敬大 髙木 博 菅家 智史 山本 祐 小曽根 早知子 水本 潤希 富田 詩織 河合 皓太 片岡 義裕 中山 明子 高村 昭輝 浜野 淳 金子 惇 野村 理 - 専門医研修プログラム運営・FD委員会
-
担当副理事長 前野 哲博 委員長 横谷 省治 副委員長 藤原 和成 山田 康介 日比野 将也 和田 幹生 委員 秋山 瞳 安藤 明美 飯島 研史 井上 和興 木島 庸貴 臺野 巧 鄭 東孝 鳥巢 裕一 花房 徹郎 深瀬 龍 森永 太輔 渡部 健 渡辺 史子 藤﨑 芙紗子 - 専門研修支援委員会
-
担当副理事長 前野 哲博 委員長 藤原 和成 副委員長 松島 和樹 委員 (産業保健・働き方) 安藤 明美 (北海道ブロック) 加藤 聡一郎 八嶌 駿 (東北ブロック) 渡部 健 菅野 耀介 (関東甲信越ブロック) 原田 拓 村山 愛 田中 顕道 飯塚 玄明 (中部ブロック) 宮崎 景 平嶋 竜太郎 (近畿ブロック) 大竹 要生 (中国ブロック) 村井 達哉 川口 満理奈 (四国ブロック) 原 穂高 植本 真由 (九州・沖縄ブロック) 本村 和久 横山 大輔 䅏田 一旭 - 病院総合医委員会 委員会ホームページ
-
担当副理事長 前野 哲博 委員長 石丸 裕康 副委員長 家 研也 委員 川島 篤志 矢吹 拓 佐藤 健太 浅川 麻里 有岡 宏子 上田 剛士 上原 孝紀 大浦 誠 小田 浩之 栗原 健 小西 竜太 志水 太郎 遠井 敬大 内藤 俊夫 長野 広之 南郷 栄秀 濱口 杉大 原田 和歌子 朴澤 憲和 本郷 舞依 本田 宜久 本田 優希 松本 朋弘 森川 暢 山田 徹 山田 康博 和足 孝之 熊谷 知博 協力委員 小泉 俊三 尾原 晴雄 生坂 政臣 - 生涯学習委員会 役割
-
担当副理事長 前野 哲博 委員長 大浦 誠 副委員長 大杉 泰弘 一ノ瀬 英史 小見川 香代子 委員 南郷 栄秀 藤原 靖士 坂口 眞弓 杉谷 真季 本郷 舞依 村山 愛 松井 善典 佐古 篤謙 土肥 直樹 横井 徹 佐藤 由起子 椎名 美貴 山端 聡 協力委員 宗村 暢子 福添 恵寿 加藤 有香 内橋 恵 西澤 寛貴 小川 太志 川末 真理 栁 直樹 寺中 智 原田 創 村本 奈穂 高橋 優二 - 医学生若手医師支援委員会
-
担当副理事長 前野 哲博 委員長 菅家 智史 副委員長 吉本 尚 三浦 太郎 委員 今西 明 西郡 椋也 小浦 友行 渡部 健 溝越 けやき 田中 いつみ 堀越 健 豊田 喜弘 山田 祐揮 香田 将英 篠塚 仁貴 鈴木 雅文 村山 愛 大塚 勇輝 杉谷 真季 山崎 瑞季 萩原 四季 - 大学ネットワーク委員会
-
担当副理事長 前野 哲博 委員長 前田 隆浩 副委員長 阿波谷 敏英 黒川 典枝 辻 喜久 委員 井口 清太郎 石川 鎮清 大杉 泰弘 木村 琢磨 佐藤 寿一 鈴木 富雄 住友 和弘 竹村 洋典 谷口 晋一 橋本 正良 松井 邦彦 吉村 学 市来 智子 廣岡 伸隆 吉本 清巳 - プライマリ・ケア薬剤師認定制度委員会
-
担当副理事長 松下 明 委員長 小見川 香代子 副委員長 竹内 あずさ 坂口 眞弓 柴田 淑子 委員 鈴木 秀明 石井 充章 髙山 俊輔 石橋 幸滋 南郷 栄秀 遠井 敬大 小林 知貴 有海 秀人 門下 鉄也 鈴木 邦子 押切 康子 栁 直樹 辻本 千代美 協力委員 築地 美由樹 山見 徹 長江 弘子 鄭 大潤 宇梶 明起 山田 奈穂子 花田 稔 西永 尚典 町田 和敏 遠藤 東吾 塩野入 洋 大澤 千恵 町田 一美 佐藤 倫亮 川末 真理 星 利佳 二瓶 大輔 八田 重雄 髙橋 直子 川野 雅代 岡﨑 理絵 笹岡 佑樹 高山 美奈子 田中 康裕 荒木 史郎 中島 美紀 山口 章江 髙橋 祐介 中神 博充 小川 克己 相馬 渉 野田 学 蓬莱 哲也 鈴木 渉太 所谷 美和 牟田 吉寛 - プライマリ・ケア看護師認定制度委員会
-
担当副理事長 松下 明 委員長 森山 美知子 副委員長 木佐 健悟 加古 まゆみ 濱吉 美穂 委員 北西 史直 木村 千尋 居安 綾子 北村 由起子 桐明 あゆみ 後藤 智美 田中 亜紀子 丸尾 智実 水川 真理子 矢尾 知恵子 山尾 美希 山﨑 礼子 渡部 あずさ 協力委員 宗村 暢子 鶴見 三代子 宮本 由香里 蔵重 真里 三倉 祐美子
学術
- 研究支援委員会 役割
-
担当副理事長 井上 真智子 委員長 松島 雅人 副委員長 大野 毎子 若林 秀隆 渡邉 隆将 委員 青木 拓也 家 研也 市川 周平 一瀬 直日 大石 愛 岡田 唯男 小曽根 早知子 片岡 裕貴 金子 惇 後藤 亮平 杉山 佳史 鈴木 雅雄 孫 大輔 竹島 太郎 吉田 秀平 武島 健人 - 診療データベース委員会 【外部リンク】 委員会ホームページ
-
担当副理事長 井上 真智子 委員長 大野 毎子 副委員長 青木 拓也 髙栁 宏史 大倉 佳宏 金子 惇 委員 山田 隆司 大西 弘高 山岡 雅顕 吉本 清巳 竹島 太郎 宮澤 麻子 佐瀬 雄治 佐藤 幹也 岡田 唯男 外部委員 森田 瑞樹 - 英文誌編集委員会
-
担当副理事長 井上 真智子 担当理事 松島 雅人 編集長 岡山 雅信 副委員長 松島 雅人 委員 家 研也 宮崎 景 吉田 秀平 片岡 仁美 森 隆浩 小﨑 真規子 佐藤 幹也 上田 剛士 若林 秀隆 後藤 理英子 前田 圭介 川本 龍一 西﨑 祐史 和足 孝之 廣瀬 昌博 竹島 太郎 見坂 恒明 杉山 佳史 村山 慎一 務台 理恵子 - 和文誌編集委員会
-
担当副理事長 井上 真智子 担当理事 石丸 裕康 編集長 春田 淳志 副委員長 石丸 裕康 鈴木 富雄 後藤 亮平 委員 新井 香奈子 市川 周平 今永 光彦 上山 真美 河口 浩之 菊川 誠 北 啓一朗 北村 大 木村 琢磨 串田 一樹 四方 哲 清水 郁夫 武冨 貴久子 富塚 太郎 福士 元春 堀内 明由美 - 実践誌編集委員会
-
担当副理事長 井上 真智子 担当理事 松島 和樹 編集長 朝倉 健太郎 副委員長 松島 和樹 委員 石井 充章 井村 洋 大杉 泰弘 加藤 光樹 富田 詩織 西村 正大 水本 潤希 富山 弘野 - 国際委員会
-
担当副理事長 井上 真智子 委員長 吉田 伸 副委員長 武田 裕子 山梨 啓友 富田 詩織 委員 小林 直子 島津 真理子 千本松 梨奈 角田 秀樹 加藤 大祐 増田 真吾 濵田 航一郎 小串 真澄 佐和 明裕 土田 紗愛 熊川 友子 石川 大平 本田 和也 新井 大宏 渡邉 洋章 佐々江 龍一郎 橋本 彦太郎 渡邊 功 森 冬人 八百 壮大 千葉 大 上松 東宏 林 恒存 原田 直樹 小林 尭広 坂井 雄貴 朴 大昊 船戸 真史 三島 千明 木村 千尋 協力委員 安藤 崇之 櫻井 広子 森山 美知子 廣岡 伸隆
組織運営
- 総務委員会
-
担当副理事長 大橋 博樹 委員長 喜瀬 守人 副委員長 金 弘子 委員 近藤 敬太 吉田 秀平 - 広報委員会
-
担当副理事長 大橋 博樹 委員長 大杉 泰弘 副委員長 家 研也 川口 篤也 井村 洋 委員 朴 大昊 小林 大輝 飯塚 玄明 丸尾 智実 富田 詩織 横田 雄也 岡村 知直 田中 いつみ 山地 翔太 石原 稜己 舛森 悠 中田 優紀 山崎 瑞季 五十野 博基 中島 梨沙 - ダイバシティ推進委員会 委員会ホームページ
-
担当副理事長 井上 真智子 委員長 西村 真紀 副委員長 平山 陽子 森屋 淳子 委員 芦野 朱 尾崎 直人 小﨑 真規子 金久保 祐介 官澤 洋平 金 弘子 久保田 希 後藤 理英子 柴田 淑子 嶋田 文子 牟田 吉寛 森屋 淳子 吉田 絵理子 鈴木 佳奈子 櫻井 奈緒子 協力委員 大野 毎子 杉山 由加里 松本 朋樹 - 倫理委員会 役割
-
担当副理事長 井上 真智子 委員長 安藤 崇之 副委員長 吉田 秀平 本村 和久 三浦 靖彦 杉山 佳史 市川 周平 委員 今村 昌幹 五十嵐 俊 川口 篤也 北西 史直 大浦 誠 矢吹 拓 中村 ゆかり 水川 真理子 務台 理恵子 平嶋 竜太郎 野口 善令 下川 純希 外部委員 高橋 洋一 大谷 尚 近藤 弘美 - 利益相反委員会 利益相反管理指針 利益相反管理指針施行細則
-
担当副理事長 井上 真智子 委員長 南郷 栄秀 副委員長 大浦 誠 向原 圭 委員 大生 定義 齋藤 さやか 五十嵐 俊 中島 美紀 長谷川 優
部会
- 専門医部会 専門医部会ホームページ
-
担当副理事長 井上 真智子 担当理事 喜瀬 守人 代表 近藤 猛 副代表 加藤 寿 飯島 研史 生涯学習 (幹事) 宮澤 麻子 河田 祥吾 (委員) 教育 (幹事) 近藤 諭 中井 秀一 (委員) 学術 (幹事) 山梨 啓友 (委員) 国際 (幹事) キャリア支援 (幹事) 平岩 千尋 渡部 なつき (委員) 若手医師支援 (幹事) (委員) - 専攻医部会 専攻医部会ホームページ
-
担当副理事長 前野 哲博 担当理事 菅家 智史 代表 林 亮佑 副代表 山本 幸近 古田 京 幹事 土田 紗愛 小林 功樹 山地 翔太 山田 壮史 石塚 浩暉 工藤 千佳 松下 武史 長尾 拓海 馬越 隆光 - 薬剤師部会
-
担当副理事長 松下 明 代表 小見川 香代子 副代表 栁 直樹 坂口 眞弓 鈴木 秀明 幹事 (総務) 富山 弘野 (研修運営) 栁 直樹 (実践活動支援) 鈴木 邦子 (学生・若手育成) 星 利佳 (学術・研究) 押切 康子 (広報) 鈴木 秀明 (ブロック支部活動支援) 坂井 博則 (運営補佐) 竹内 あずさ - 看護師部会
-
担当副理事長 松下 明 代表 森山 美知子 副代表 水川 真理子 幹事 (顧問) 北西 史直 酒井 郁子 木佐 健悟 (教育研修運営部門) 水川 真理子 (教育・実践活動支援部門) 北村 由起子 (「認定者の会」支援部門) 渡部 あずさ (看護学生・看護師キャリア支援部門) 加古 まゆみ (政策部門) 田中 亜紀子 (広報活動部門) 丸尾 智実 (国際交流部門) 木村 千尋
プロジェクトチーム
- EBMプロジェクトチーム
-
担当副理事長 大橋 博樹 リーダー 南郷 栄秀 メンバー 岡田 悟 矢吹 拓 宮崎 景 五十嵐 俊 鈴木 佳奈子 工藤 仁隆 佐々木 麻里 - コアコンピテンシープロジェクトチーム
-
担当副理事長 井上 真智子 リーダー 岡田 唯男 サブリーダー 大浦 誠 メンバー 家 研也 金子 惇 加藤 大祐 松井 善典 中村 琢弥 - 総合医育成プログラム事業運営チーム
-
担当副理事長 前野 哲博 リーダー 菅家 智史 メンバー 安藤 崇之 稲葉 崇 今西 明 近藤 諭 鋪野 紀好 高村 昭輝 橋本 恵太郎 林 幹雄 藤谷 直明 山入端 浩之 - 未来研究リーダー人材育成プロジェクト
-
担当副理事長 井上 真智子 リーダー 後藤 亮平 サブリーダー 青木 拓也 佐藤 弘太郎 - PR3( PRimary care Real-world Registry)プロジェクトチーム
-
担当副理事長 井上 真智子 リーダー 青木 拓也 メンバー 大倉 佳宏 金子 惇 後藤 亮平 竹島 太郎 渡邉 隆将
理事長直轄
- 医療政策委員会
-
委員長 草場 鉄周 副委員長 大橋 博樹 岡田 唯男 委員 前野 哲博 井上 真智子 松下 明 喜瀬 守人 青木 拓也 大西 弘高 鈴木 富雄 中山 久仁子 南郷 栄秀 西村 真紀 吉田 伸 森山 美知子 小見川 香代子 大杉 泰弘 大野 毎子 - 専門医制度運営会議
-
担当副理事長 前野 哲博 委員長 前野 哲博 委員 大西 弘高 横谷 省治 藤原 和成 石丸 裕康 岡田 唯男 鍋島 志穂 林 亮佑 矢吹 拓 古田 京 山本 幸近 - 専門研修プログラム責任者協議会
-
担当副理事長 前野 哲博 担当理事 藤原 和成 委員長 藤原 和成 - ブロック支部長会議
-
担当副理事長 大橋 博樹 委員長 大橋 博樹 委員 (北海道) 木佐 健悟 (東北) 菅家 智史 (関東甲信越) 大西 弘高 (中部) 佐藤 寿一 (近畿) 鈴木 富雄 (中国) 松下 明 (四国) 阿波谷 敏英 (九州) 瀬戸 信二 - 外部有識者会議
-
担当副理事長 前野 哲博 委員長 前野 哲博 - 学術関連会議
-
担当副理事長 井上 真智子 委員長 井上 真智子 委員 岡山 雅信 春田 淳志 朝倉 健太郎 松島 雅人 青木 拓也
ワーキンググループ
ワーキンググループについて
ワーキンググループ一覧
- タバコ・フリー ワーキンググループ
-
代表者 加藤 正隆 活動概要 ①「日本プライマリ・ケア連合学会タバコ・フリー宣言」を提唱する
②会員・会員施設のタバコ・フリー推進状況調査を実施する
③学術大会・研修会・セミナーでタバコ・フリー関連のセッションを開催する
④禁煙治療・喫煙防止教育をプライマリ・ケア従事者必須のスキルとして普及させる
⑤各種認定制度プログラム(認定医師制度・後期研修プログラム・認定薬剤師制度・病院総合医等)でのタバコ・フリー関連内容の必修化を要請する
⑥終末期ケアにおける禁煙指導ポリシーを確立する
⑦Facebookのグループを設立し、メンバーは加入して情報交換の場とする
⑧他のタバコ・フリー推進友好学会・団体と円滑に連携する活動に関するお問合せ先 - メタボ・ロコモ対策 ワーキンググループ
-
代表者 板東 浩 活動概要 本ワーキンググループは、以前に設立され、本学会におけるセミナーなどにおいて、板東、江部、宗田らが講演を行った。その際には会場が超満員となり、数冊の糖質制限の基本となる書籍を出席者全員に配布した。これらの活動は、その後、本邦において、日本PC連合学会の若い世代の先生方のご尽力によって、早い時期に糖質制限の理解が広まったものに少なくとも一部は貢献させていただいたものと思われる。その後も、主要な3名(板東、江部、宗田)を中心に活動を継続している。 本Working GroupのメンバーにはA)板東浩、B)江部康二、C)宗田哲男等が含まれる。従来の活動報告として、数個の領域に分けて要約し報告する。
1)著書:A,B,C各自が数冊の新著を発行。インターネットで確認できる。下記に列挙した。
2)研究会・セミナー開催:従来A,B,Cの3名がいろいろな機会に各地域で企画を行ってきた。その内容としては、メタボ/ロコモ、糖尿病、生活習慣病の治療/予防、適切な食事(カロリー制限、CR、糖質制限、LCD)、PC医学、抗加齢医学に関するものであり、各種の研究会、講演会等を継続してきている。
3)医学英文誌:主に糖尿病、肥満、LCD領域の医学論文を発表してきた。活動に関するお問合せ先 板東 浩 - アルコール ワーキンググループ
-
代表者 吉本 尚 活動概要 下記1)~3)を通して、学会ならびに学会員に対して有益な情報を提供するとともに、社会貢献を行うべく活動を行う。
1)日本・世界の「プライマリ・ケアにおけるアルコール関連問題」対策に研究等を通して貢献する。
2)アルコール関連問題基本法推進ネットワークに参加し、我が国の「アルコール健康障害対策基本法」等の効果的な展開に貢献する。
3)「プライマリ・ケアにおけるアルコール関連問題」対策について学術雑誌等への投稿、シンポジウム・ワークショップの開催など、現場で使える情報を学会会員に提供する。活動に関するお問合せ先 - ポリファーマシーに関するワーキンググループ
-
代表者 坂口 眞弓 活動概要 漫然と追加され減ることが少ない薬物処方の現状と問題をとらえ、プライマリ・ケアの現場での対応を多職種で考え、啓発・実践する。 活動に関するお問合せ先 - がん診療に関するプライマリ・ケアワーキンググループ
-
代表者 西 明博 活動概要 <背景>
治療の進歩により、地域でがんと共に生活する患者は増え続けている。患者と家族には、治療の合併症、二次がんの検診、仕事やお金の悩みなど様々な問題が生じるため、がん診療にはプライマリ・ケア医を含めた多職種による包括的な関わりが必要とされる。WONCA においても”Cancer and Palliative Care”のSpecial interest group があり、緩和ケアだけでなく、診断、治療後のフォローアップ、サバイバーシップケア等へのプライマリ・ケア医の関わりを推進すべく活動を展開している。
<活動内容>
がん患者と家族が希望をもって暮らしていける地域社会を実現するために以下の活動を行う
○原発不明がんの診療、オンコロジックエマージェンシーヘの対応、AYA 世代のがん患者のサポート、遺伝性腫瘍のスクリーニング、サバイバーシップケアなどの分野について、がん専門医と連携しながら情報や教育コンテンツを発信する
○がん検診、緩和ケア、在宅医療などの分野では、既存の委員会と連携・協力して活動する
○がん診療における地域での多職種連携について、全国での取り組みを紹介し、相談・情報交換の場を設けることで、さらなる連携を推進する
○その他学会員のニーズや外部からの依頼に応じて柔軟に活動していく活動に関するお問合せ先 - プライマリ・ケア遺伝学ワーキンググループ
-
代表者 岩泉 守哉 活動概要 欧米においてプライマリ・ケア医は、詳細な家族歴の聴取、ハイリスク患者の同定、遺伝カウンセリング、遺伝子診療部への紹介、サーベイランスの提示など、遺伝医療において重要な役割を担っている。本邦でも遺伝医療が診療として広く行われるようになった現在、プライマリ・ケア医が遺伝医療に関わることで家族ケアの充実が図れる場面があるかと思われる。しかしながら本邦のプライマリ・ケア医を対象にした調査では、遺伝カウンセリングに関わったり、遺伝子診療部への紹介を行ったりしたことのあるプライマリ・ケア医は少なく、最寄りの遺伝子診療部について知らないと答えたプライマリ・ケア医は過半数であった。
そこで本ワーキンググループでは、プライマリ・ケア医でこそ遺伝医療に貢献できる部分についての発展のための調査や研究活動を実施していきたいと考えている。1)会員・会員施設への遺伝医療への関わりに関する調査の実施
2)学術大会・研修会・セミナーで遺伝医療関連のセッションの開催
3)遺伝医療関連学会とのコラボレーション企画の提案と実施
4)上記1)から3)で出たクリニカルクエスチョンに対する研究の企画と実施
活動に関するお問合せ先 - プラネタリーヘルスワーキンググループ 気候変動を憂慮されている医療従事者の皆さんへ
-
代表者 豊田 喜弘 活動概要 ・気候変動により増加している熱中症・新興感染症・心血管疾患、洪水等の自然災害の対応とそれによる精神疾患等へのケアは、プライマリケア医にとって日常診療の一部となっています。温室効果ガスを排出し続けることは、これらの疾患をより頻度多く、重症度高くすることに直結します。ヘルスケア産業での温室効果ガス排出は、コロナ禍を経て日本全体の10%ほどを占める産業に急成長しているかもしれません。現代の医療者は、患者さんをケアことは同時に、疾患を悪化させる温室効果ガス排出を伴っていることを理解する必要があります。また同時に、地球にやさしい医療とは、人にも優しい医療であることを知ってほしいです。 1)会員・会員施設への気候変動への関わりに関する調査の実施
2)「気候変動と医療」に関する対策について学術雑誌等への投稿、シンポジウム・ワークショップの開催
3)医療関連学会との連携企画の提案と実施
4)「日本プライマリ・ケア連合学会プラネタリーヘルス宣言」の提唱活動に関するお問合せ先
提出先・問い合わせ先
一般社団法人 日本プライマリ・ケア連合学会 担当係
E-Mail :