ホーム当サイトについてプライマリ・ケアとは

日本プライマリ・ケア連合学会 JAPAN Primary Care Association

総合診療で
健康で幸せな生活を

総合診療医
という選択

総合診療 = プライマリ・ケア

患者さんを多角的に診ること
家族や生活背景まで診ること
地域全体を診ること

身近にあり、何でも相談にのれる
総合的な医療を提供。
地域の医療を担う重要な役割りがあり、
プライマリ・ケアは、
今の時代に求められる
医師の専門性。

身体のこと家族のこと
相談できる方が
近くにいますか?

メディカル 治療/カウンセリング 相談

病気だけでなく健康な人も、小児から高齢者までその人をずっと診る『プライマリ・ケア』。
近くで、何でも、いつでも相談できる医者(総合診療医・家庭医)が必要不可欠となります。

私たちの生活に
大きく関わる
プライマリ・ケア

病気だけではなく
予防医療まで

  • 熱が出た
  • お腹が痛い
  • 発疹が出た
  • 転んでケガした
  • 眠れない日が続く
  • 高血圧・糖尿病
  • 認知症
  • タバコをやめたい
  • ガンでないかと心配
  • 予防接種のすすめ
  • 介護相談がしたい
  • 在宅で療養したい
  • 住み慣れた自宅で
  • 余生を過ごしたい

イメージ

幅広い教育を受けている総合診療医

総合診療医は内科、小児科を中心に整形外科、 皮膚科、緩和ケアまで幅広い医療教育を受けています。
専門医の先生と協力し、地域の健康問題に総合的に対応しています。

イメージ

質の高い医療体制を身近な存在に

Japan Primary Care Association 日本プライマリ・ケア連合学会 JPCAの役割

私たちは、国民のあらゆる健康上の問題、疾病に対し、総合的かつ継続的に、質の高い医療体制を地域に構築していくことを責務としています。

JPCA 3つの活動Our Activites

  • プライマリ・ケア領域の普及と質向上支援
  • プライマリ・ケア領域の専門職の養成およびキャリア支援
  • 臨床研究や国際活動を中核とした学術的な発信

活動内容

  • 学術大会、講演会、教育集会(セミナー、ワークショップ)等の開催
  • 会報及び機関誌、学術図書等発行
  • 専門職の育成及び認定
  • 保健、医療、福祉に関する普及啓発活動、政策提言、調査研究支援、倫理性の評価
  • 内外の関連団体との連携

設立経緯

平成22年(2010年)4月1日に3学会の合併により、日本 プライマリ・ケア連合学会が設立されました。

  • 日本プライマリ・ケア学会
  • NPO法人日本家庭医療学会
  • 日本総合診療医学会

学会 会員数12,109人 ─ 2024年2月現在 ─

数字で見るJPCA

男性75% 女性25%  20代4% 30代18% 40代27% 50代25% 60代19% 70代〜7%  医師86% 薬剤師6% 看護師4% その他4%

その他は、保健師、管理栄養士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、医療事務、歯科医師、学生など。

  • 3つの学会が合併した連合学会START 2010年
  • 日本医学会加盟 2011年
  • 家庭医療専門医 後期研修プログラム 356PG ─ 2017年3月31日現在 ─
  • 認定医総数 5,411名 ─ 2024年2月現在 ─
  • 指導医総数 3,593名 ─ 2024年2月現在 ─
  • 専門医総数 1,181名 ─ 2024年2月現在 ─

私たちは身近で良質なケアを通して、
みなさんの健康を支える団体です。

一般社団法人 日本プライマリ・ケア連合学会

プライマリ・ケア連合学会では、
同じ志をもつ方を
お待ちしています。

当学会に関心がある方、入会のご案内・お問い合わせはこちら

  • 学会公式 Youtube

    総合診療医とは?家庭医お悩み相談所、プライマリ・ケア研究に関するバラエティ豊かな動画がたくさんありますよ!

    JPCA on Youtube

  • 学会公式 Twitter

    プライマリ・ケアに関する情報を提供しているツールです。
    フォローして情報をGetしましょう!

    JPCA 広報委員会

  • 学会公式 Facebook

    現場での素朴な疑問・モヤモヤ・将来の悩みなど、なんでもご相談いただけます。
    ぜひグループに参加くださいね!

    プライマリ・ケア・フォーラム