総合診療で
健康で幸せな生活を
総合診療医
という選択
総合診療 = プライマリ・ケア
患者さんを多角的に診ること
家族や生活背景まで診ること
地域全体を診ること
身近にあり、何でも相談にのれる
総合的な医療を提供。
地域の医療を担う重要な役割りがあり、
プライマリ・ケアは、
今の時代に求められる
医師の専門性。
身体のこと家族のこと
相談できる方が
近くにいますか?
病気だけでなく健康な人も、小児から高齢者までその人をずっと診る『プライマリ・ケア』。
近くで、何でも、いつでも相談できる医者(総合診療医・家庭医)が必要不可欠となります。
私たちの生活に
大きく関わる
プライマリ・ケア
病気だけではなく
予防医療まで
- 熱が出た
- お腹が痛い
- 発疹が出た
- 転んでケガした
- 眠れない日が続く
- 高血圧・糖尿病
- 認知症
- タバコをやめたい
- ガンでないかと心配
- 予防接種のすすめ
- 介護相談がしたい
- 在宅で療養したい
- 住み慣れた自宅で
- 余生を過ごしたい
幅広い教育を受けている総合診療医
総合診療医は内科、小児科を中心に整形外科、 皮膚科、緩和ケアまで幅広い医療教育を受けています。
専門医の先生と協力し、地域の健康問題に総合的に対応しています。
Japan Primary Care Association 日本プライマリ・ケア連合学会 JPCAの役割
私たちは、国民のあらゆる健康上の問題、疾病に対し、総合的かつ継続的に、質の高い医療体制を地域に構築していくことを責務としています。
JPCA 3つの活動Our Activites
活動内容
- 学術大会、講演会、教育集会(セミナー、ワークショップ)等の開催
- 会報及び機関誌、学術図書等発行
- 専門職の育成及び認定
- 保健、医療、福祉に関する普及啓発活動、政策提言、調査研究支援、倫理性の評価
- 内外の関連団体との連携
設立経緯
平成22年(2010年)4月1日に3学会の合併により、日本 プライマリ・ケア連合学会が設立されました。
- 日本プライマリ・ケア学会
- NPO法人日本家庭医療学会
- 日本総合診療医学会
私たちは身近で良質なケアを通して、
みなさんの健康を支える団体です。
一般社団法人 日本プライマリ・ケア連合学会
-
学会公式 Youtube
総合診療医とは?家庭医お悩み相談所、プライマリ・ケア研究に関するバラエティ豊かな動画がたくさんありますよ!
-
学会公式 Twitter
プライマリ・ケアに関する情報を提供しているツールです。
フォローして情報をGetしましょう! -
学会公式 Facebook
現場での素朴な疑問・モヤモヤ・将来の悩みなど、なんでもご相談いただけます。
ぜひグループに参加くださいね!