ホームニュースCurrent topics - プライマリ・ケア実践誌プライマリ・ケア診療各論(漢方)/漢方薬が効きません…① ー風邪に葛根湯ー

ニュース

Current topics - プライマリ・ケア実践誌

プライマリ・ケア診療各論(漢方)/漢方薬が効きません…① ー風邪に葛根湯ー

はじめに

漢方治療の普及に伴って、こむら返りに芍薬甘草湯、認知症の周辺症状に抑肝散と、いわば定番ともいえる漢方治療があり、幅広く活用されている。
しかし、それらの漢方薬が無効だった経験も多いかと思う。
今回から特定の漢方薬がよく使われる疾患、病態に対して、その漢方薬が無効だった場合にどのように考え、治療するべきか解説する「漢方薬が効きません・・・」シリーズを開始する。
定番の漢方薬が効かない症例を、そのまま漢方は効かないとあきらめてしまうのはもったいない。「次の一手」を学び、漢方の腕前が上達するチャンスである。
今回は、前号までの復習も兼ねて「風邪に葛根湯が効かない」場合を解説する。

風邪に葛根湯が効かない場合

ここから先は
日本プライマリ・ケア連合学会の
会員記事です

ログインして続きを読む

入会のご案内

最終更新:2025年09月09日 00時00分

実践誌編集委員会

記事の投稿者

実践誌編集委員会

タイトルとURLをコピーする