ホームニュース第16回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 2025JPCA2025 実行委員からの企画紹介
ニュース
第16回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 2025
JPCA2025 実行委員からの企画紹介
6月22日(日) 10:15~11:45
札幌コンベンションセンター第1会場(特別会議場)
特別企画2
都市と郡部、「そこ・そこ」にふさわしいサービスとは ~セイコーマートの実践から学ぶ~
今回の学術大会ではテーマを【「そこ・そこ」のプライマリ・ケア ~それぞれの場で、ふさわしくあるには~】としました。都市部や郡部など、人口や地理的な条件が違う中で、それぞれの場で、身の丈に合った、ふさわしい医療をどう提供していくかを考える場を提供したいと考えております。
北海道で開催する学術大会ということで、北海道を代表する企業で、プライマリ・ケアに通じるところがあるコンビニエンスストアチェーン「セイコーマート」の株式会社セコマの丸谷智保会長にご講演をお願いしました。座長は大会長の木佐が務めます。
セイコーマートは北海道内に1090店(2025年3月末現在)あり、プライベートブランドも充実しており、北海道旅行の時には必ず立ち寄られるという方も多いのではないでしょうか。
セイコーマートは都市部にも店舗はありますが、道内の郡部にも広く展開し、北海道の人口カバー率99%以上となっており、地区によってはその生活圏の唯一の商店であることもあり、地域のインフラの一つといっても過言では無い状況があります。
都市部では同業他社との競争がある一方、郡部では少子高齢化、人口減少などその地区唯一の店舗を維持するのに異なった課題を抱え、様々な工夫をされていることと推察します。都市部と郡部、それぞれで地域にふさわしい形で利用者に求められるサービスを提供し店舗の展開、維持をされているところは、住民に最も近い立場で医療を提供する我々と重なるところがあると考えます。
この講演を通して、セイコーマートの実践から学び、それぞれの医療現場が抱える課題解決のヒントになることを期待します。
*本企画はオンデマンド配信はございません。現地会場で参加、もしくはオンラインのライブ配信でご視聴ください。
オンラインでご参加の方もスムーズなアクセスのために早めの参加登録をお勧めいたします。
参加登録はこちらから!
-----------------------------------------------------------
第16回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会(JPCA2025)
会 期:2025年6月20(金)~22(日)
会 場:札幌コンベンションセンター、札幌市産業振興センター 他
https://plaza.umin.ac.jp/jpca2025/
-----------------------------------------------------------
最終更新:2025年06月03日 16時53分
- 関連キーワード
- JPCA2025