ホームニュースCurrent topics - プライマリ・ケア実践誌プライマリ・ケア診療各論(漢方)/漢方薬が効きません…③ ー食欲不振・上部消化器症状に六君子湯ー

ニュース

Current topics - プライマリ・ケア実践誌

プライマリ・ケア診療各論(漢方)/漢方薬が効きません…③ ー食欲不振・上部消化器症状に六君子湯ー

はじめに

定番の漢方薬が効かない場合は、漢方治療をあきらめてしまうのはもったいないことで、漢方治療の次のステップを学び、漢方の腕前が上達するチャンスである。
今回は、「食欲不振・上部消化器症状に六君子湯が効かない」場合を解説する。

六君子湯(りっくんしとう)(No.43)と食欲不振・上部消化器症状

六君子湯は、胃食道逆流症(gastroesophageal reflux disease:GERD)や機能性ディスペプシア(functional dyspepsia:FD)の診療ガイドラインにも掲載があり、食欲不振や上部消化器症状に対して広く活用されている漢方薬である。
さらに六君子湯は、胃内分泌細胞からグレリン分泌を促進させることで低下した食欲を改善させる1)などの薬理作用も明らかになっている。

ここから先は
日本プライマリ・ケア連合学会の
会員記事です

ログインして続きを読む

入会のご案内

最終更新:2025年10月21日 00時00分

実践誌編集委員会

記事の投稿者

実践誌編集委員会

タイトルとURLをコピーする