イベント
JPCA2025キャリアCafé「研究キャリアの育て方~女性研究者の支援とリアル」開催報告
イベント概要
このイベントは終了しています
開催日2025年06月22日(日)
場所北海道 札幌コンベンションセンター
キャリアCafé「研究キャリアの育て方~女性研究者の支援とリアル」開催報告
第16回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会にて、DE&I委員会と研究支援委員会の共催で、女性研究者の支援をテーマとしたキャリアCaféを開催しました。
話題は多岐にわたりました。
男女問わず直面する課題として、社会人大学院生の負荷の高さや、専攻医が研究に関心を持つ入り口の減少、研究や学位取得における金銭的メリットの少なさなどが上がりました。
女性がより直面しがちな課題として、育児による研究時間の確保の難しさ、大学院の学費の優先順位が低くなりがちなこと、家族からのプレッシャーなどが上げられました。
一方で、「身近に女性研究者がいることで自分にもできると思えた」という声や、意欲的な女子医学生が一定数いることも話題に上がり、女性がより研究者を目指しやすい環境の重要性も再認識できました。
今回のキャリアCaféでの貴重なご意見は、委員会として今後の具体的な支援策を検討していくうえで大変参考になりました。
引き続き、プライマリ・ケアの分野で女性研究者もより活躍できるよう、活動していきたいと思います。
男女問わず直面する課題として、社会人大学院生の負荷の高さや、専攻医が研究に関心を持つ入り口の減少、研究や学位取得における金銭的メリットの少なさなどが上がりました。
女性がより直面しがちな課題として、育児による研究時間の確保の難しさ、大学院の学費の優先順位が低くなりがちなこと、家族からのプレッシャーなどが上げられました。
一方で、「身近に女性研究者がいることで自分にもできると思えた」という声や、意欲的な女子医学生が一定数いることも話題に上がり、女性がより研究者を目指しやすい環境の重要性も再認識できました。
今回のキャリアCaféでの貴重なご意見は、委員会として今後の具体的な支援策を検討していくうえで大変参考になりました。
引き続き、プライマリ・ケアの分野で女性研究者もより活躍できるよう、活動していきたいと思います。
最終更新:2025年09月16日 02時35分