ホームニュースCurrent topics - プライマリ・ケア実践誌家族をみるための Family Kampo ⑤ — 妊婦と漢方 —
ニュース
Current topics - プライマリ・ケア実践誌
家族をみるための Family Kampo ⑤ — 妊婦と漢方 —
はじめに
「家族をみるための Family Kampo」と題して、女性に頻用する漢方薬を紹介している。今回は読者の先生から「妊娠中のよくある症状に対する漢方治療」を解説してほしいというご要望をいただいたことから、妊婦に頻用する漢方薬を解説する。
漢方 Q & A
質問者:水谷佳敬先生(ファミール産院いちかわ、家庭医療専門医・産婦人科専門医)
妊婦がプライマリ・ケアを受診する機会はそれほど多くなく、大部分はかかりつけの産婦人科でなんとなく対処され、「しばらくの辛抱だから」という感じでなんとなく経過観察とされてしまうことが多いのが現状です。さらに内科や整形外科を受診しても踏み込んだ検査や治療がされることはまれです。妊娠中の漢方の安全性は不明な点もあるかと思いますが、それ以上に症状が緩和されるのであれば恩恵は大きいと感じます。妊娠中のよくある症状についての漢方治療についてご解説をお願いします。
妊婦がプライマリ・ケアを受診する機会はそれほど多くなく、大部分はかかりつけの産婦人科でなんとなく対処され、「しばらくの辛抱だから」という感じでなんとなく経過観察とされてしまうことが多いのが現状です。さらに内科や整形外科を受診しても踏み込んだ検査や治療がされることはまれです。妊娠中の漢方の安全性は不明な点もあるかと思いますが、それ以上に症状が緩和されるのであれば恩恵は大きいと感じます。妊娠中のよくある症状についての漢方治療についてご解説をお願いします。
妊娠に対する漢方治療
ここから先は
日本プライマリ・ケア連合学会の
会員記事です
最終更新:2023年11月25日 22時49分