プログラム

※随時セミナー内容を更新いたします。
※現地開催は収録しないため、事後オンデマンド配信はございません(一部、後日オンデマンド配信を行うWSもございます)

 2月10日(土) 現地開催
9:30~ 受付
10:30~
11:30
(※1)
プレセミナー1
ジェネラルのたまご「じぇねたま」
 
プレセミナー2
専攻医の研修向上委員会

プレセミナー3
ぼっち専攻医・指導医のためのお悩みステーション

プレセミナー4
専門医の宴in冬セミ2024
プレセミナー5
国際交流
 
11:30~
12:20
お昼休憩(50分)
12:20~
13:50
01
休職させたほうがいいですか?

※見学のみ不可
 
02
余計なお世話だ人生会議

03
人材マネジメントを考える

04
ACT 新たな世代の認知行動療法への体験
05
日常診療で出会う心不全 薬物療法組み立てワークショップ』
06
「地域志向のプライマリ・ケア」を実践してみよう!
13:50~
14:10
休憩(20分)
14:10~
15:40
7
マルチモビディティをやってみよう!(ファミラボコラボ編)
8
在宅POCUSハンズオンセミナー
9
プライマリ・ケアで必要なスポーツ医学ハンズオン
10
摂食・嚥下障害における処方戦略
11
明日から実践!心療内科的診療術
12
「チャプレン×家庭医が送るACP」
15:40~
16:00
休憩(20分)
16:00~
18:30
全体講演(150分)
18:30~
18:50
休憩(20分)
18:50~
20:50
懇親会(120分)
 2月11日(日) 現地開催
09:00~ 受付
09:30~
11:00
13
大規模言語モデル時代の検索のやり方
14
初めての心療内科
15
行政との付き合い方
16
NANIMONプロジェクト
17
コミュニティホスピタルで働く!
18
フィードバック・モデルを使い分けよう
11:00~
11:20
休憩(20分)
11:20~
12:50
19
「末梢神経障害に強くなる」
20
プライマリケアで役立つ皮疹の診かた・考えかた
21
POCUS(Point of care Ultrasound)ハンズオン!
22
リハ専門職からICF評価とそれに応じたリハの視点を学ぼう!
23
「来年から在宅診療部のマネージャーになってよ」
24
終活セミナー事始め
12:50~
13:10
休憩(20分)
13:10~
13:20
閉会式(10分)

(※1)プレセミナーについて
注1)部屋数の都合により、受け入れ定員数が冬期セミナー定員数より少ないため、先着順とさせていただいております。
事前申込は不要です(冬期セミナーへ参加登録されていることが条件です)
注2)当日見学も可能です。(冬期セミナーへ参加登録されていることが条件です)

※「オンデマンド配信のみ」参加申込の方は、現地へのご参加はできません。

 オンデマンド配信
VOD-01
スムーズな高齢者入院
VOD-02
症例形式で学ぶ!
VOD-03
PIPCアドバンストコース 不登校の診かた
VOD-04
アルコール使用障害者
VOD-05
医師のための会計学
VOD-06
次世代ジェネラリスト
VOD-07
いざ実践!SDH診療のリアル
VOD-08
協働意思決定(Shared Decision Making)
VOD-09
改革スキルLv99の家庭医
VOD-10
医療×ゲームの挑戦
VOD-11
アラサー医師の転職奮闘記
VOD-12
初めての心療内科
VOD-13
在宅POCUSハンズオンセミナー
※後日オンデマンド配信
 ※中止しました
VOD-14
明日から実践!心療内科的診療術
※後日オンデマンド配信
VOD-15
マルチモビディティをやってみよう!(ファミラボコラボ編)
※後日オンデマンド配信

2月10日(土)-現地- 

プレセミナー1. ジェネラルのたまご「じぇねたま」初期研修医の集い

滋賀家庭医療学センター 田中 いつみ

いつもはオンラインで行っている初期研修医のための振り返り会「じぇねたま」久しぶりの現地開催です!「初期研修がはじまったら各科のto doに追われて振り返る暇がない」「周りに家庭医を理解してくれる人がいない」などお困りな方、困ってないけど他の研修医同期がどうしてるか気になる方、どなたでも大歓迎!
教育セッションコード:42,43,44


プレセミナー2. 専攻医の研修向上委員会〜ここまで言っていいんかい!?ゆるっと交流会〜

西淀病院 内科 東本 晃尚
自治医科大学附属病院地域医療センター 松村 悠香
千葉大学総合診療科 島田 遼

今年度が終わろうとしておりますが、悩みやモヤモヤを抱えたまま過ごしてはいませんか?来年に向けての不安などはありませんか?上司などへ直接言えないことなどありませんか?そんな悩みを抱える専攻医に向けての企画です。ワールドカフェ形式で議題について話し合いましょう。書き込みブースも設置し、専攻医の思いを匿名性で全体に開示しようと思います。久しぶりのオンサイトなので、対面だからこそできる交流会を目指します。途中参加、退出も可能ですので気負わず参加してください。
教育セッションコード:13,35,42


プレセミナー3. ぼっち専攻医・指導医のためのお悩みステーション

狭山厚生病院 田中 政任

プログラムに仲間の専攻医がいない、指導医になったが指導する専攻医がいない、そんな先生いませんか?はっちぼっちステーションは、「どんな専攻医にも学びの場を!どんな指導医にも教育の場を!」をスローガンに、普段はオンラインで実施している家庭医療勉強会です。プレセミナーではポートフォリオや普段の業務について、相談できる場所を提供します。ぼっちな先生も、ぼっちじゃない先生も、悩みや不安を分かち合いませんか?

教育セッションコード:43,44,49

プレセミナー4. 専門医の宴 in冬セミ2024

新潟大学大学院 医歯学総合研究科 地域医療確保・地域医療課題解決支援講座 地域医療分野 今西 明

対面式の冬セミが4年ぶりに帰ってきます!この喜びを分かち合いたい若手専門医のみなさん、プレセミナーから騒いじゃいましょう♪当セミナーでは30分×2回、スモールグループの中で、トークテーマフリーでおしゃべりをしたいと思います。キャリアの話でもよし、研究の話でもよし、専門医のお知り合いを求めている先生ももちろん大歓迎です。各々4年分の思いを語っていきましょう!
教育セッションコード:33,35,49


プレセミナー5. 国際交流

飯塚病院・頴田病院 吉田 伸
浜松医科大学地域家庭医療学講座 新井 大宏

若手医師のみなさんこんにちは。JPCA国際委員の吉田伸と申します。この度は専門医部会若手医師部門の今西明先生がたと組んで、家庭医・総合診療医による国際交流についてフリーで情報交換する場を設けたいと思います。JPCA国際委員会はこれまで、英国・韓国(計画上シンガポールも)との2国学会間若手医師短期訪問プロジェクトや、WONCAでのYOUNG DOCTORS MOVEMENT(若手医師運動)への参画、そしてハーバード大学の日本人プライマリケア医向け教育セミナーや国際保健支援活動の一部参画、臨床留学を果たした先生方との学会活動など、さまざまなレイヤーで活動をしてまいりました。当日は若手医師のみなさんお一人お一人がやったことのある、またはやってみたい国際活動についてもお聞きし、これらを一緒にブラッシュアップしたいと思っております。ぜひ参加をよろしくお願いいたします。

教育セッションコード:13,38,43
 


01. 休職させたほうがいいですか? ~うつ病診療Advanced~ ※見学のみ不可

 湘南鎌倉総合病院 総合診療科 山田 拓也
湘南鎌倉総合病院 総合診療科 熊谷 知博
湘南鎌倉総合病院 総合診療科 山田 一輝
湘南鎌倉総合病院 総合診療科 髙橋 真奈
湘南鎌倉総合病院 総合診療科 福田 麻里奈
湘南鎌倉総合病院 総合診療科 瀬戸 悠介
湘南鎌倉総合病院 総合診療科 和田 啓太郎

「休職したいんです」と言われた経験はありませんか? このワークショップでは、うつ病診療において一つの切り札である、休職についてディスカッションをしながら深く学んでいただくことが出来ます。 休職させるには、休職から復職までの知識、法律の知識、お金の知識が必要です。さらに、知識と同じくらい大事なのは、休職した患者さんに復職まで寄り添うことです。うつ病診療を深く診るために一緒に学びましょう。

教育セッションコード:34,42

02. 余計なお世話だ人生会議

 武蔵国分寺公園クリニック 名郷 直樹

人生会議を必要とする社会、必要としない社会について自由に議論しよう。
教育セッションコード:6,25,26,39

03. 人材マネジメントを考える ~【医師の働き方の多様性】、将来指導医になる専攻医の皆さんはどう考えますか?~

 藤田医科大学 総合診療プログラム 豊岡 達志
藤田医科大学 大杉 泰弘
グロービス経営大学院 田久保 善彦
福岡みなと在宅医療クリニック 廣橋 航
藤田医科大学 連携地域医療 橋川 友里
豊田地域医療センター 下斗米 英
藤田医科大学 総合診療プログラム 山田 智也

【医師の働き方の多様性】、専攻医の皆さんはどう感じますか? 人材マネジメントをする上で【医師の働き方の多様性】は切り離せない。本WSではグループワークで経験を共有しケースに基づき指導医の目線に立ち、専攻医や研修医のマネジメントを考える。将来指導医になるにあたり、今後自分の職場にどう落とし込むか考えるセッションである。グロービス経営大学院講師を招き、人材マネジメントのアドバイスを頂き議論する予定である。

教育セッションコード:33,35,48

04. ACT 新たな世代の認知行動療法への体験

横浜つづきクリニック 河原 直観
大船心療内科 井出 広幸
かりゆしクリニック 東 理

第三世代の行動療法であるACTを解説して皆に体験してもらいます。あなたは医師としてどのようになりたいですか。何を大切にして目の前の患者さんに接したいですか。ACTはあなたの持つ―価値― を明らかにし、その価値に向かう行動をとるのを助けます。しかし医療の現場にはたくさんの困難な出来事や挫折等の障壁が待ち受けています。ACTはまた、これらの辛い思考や感情の障壁を効果的に対処していくための心理的スキルを教えます。
教育セッションコード:34,42


05. 日常診療で出会う心不全 薬物療法組み立てワークショップ』

 聖隷浜松病院 循環器科 齋藤 秀輝
関西医科大学総合診療医学講座(地域医療学) 小野 雅敬

プライマリケア医が心不全を診療する機会も増える一方で、近年多くの薬物療法が出現し、具体的な薬物療法の組み立て方で悩むことも多い。今回は具体的な臨床症例をいくつか提示し、具体的な導入方法をシミュレーションしていく。循環器医からのレクチャーを挟み、後半は事前にいただいた薬物療法に関するQ and Aに答えながら進めていく。 参加者の心不全への“苦手”を少しでも“得意”に変えるセッションとなれば、と考えている。

教育セッションコード:10,20,39

06. デジタル田園都市国家構想を体現する村で「地域志向のプライマリ・ケア」を実践してみよう!

 北海道家庭医療学センター 前田 和俊
北海道家庭医療学センター 八嶌 駿
北海道家庭医療学センター 草島 邦夫
帯広協会病院 阿部 賢人
北海道家庭医療学センター 黒木 史仁
北海道家庭医療学センター 高石 恵一
北海道家庭医療学センター 杉原 伸明
関西家庭医療学センター 津田 玲央奈
北海道家庭医療学センター 石塚 浩暉
関西家庭医療学センター 藤井 浩太朗
関西家庭医療学センター 柏﨑 元皓
株式会社CNC 西上 耶弥
株式会社CNC 今村 智之
株式会社CNC 稲本 夕海
北海道家庭医療学センター 山田 康介(特別協力)

デジタル技術を活用したヘルスケアシステム(デジタルヘルス)を構築している北海道更別村で、地域志向のプライマリ・ケアに実際に取り組み、PFに仕上げた事例を紹介します。そのプロセスをたどりながら、PF作成における重要な構成要素である「地域志向」の本質的な考え方や「ソーシャルデザイン」の方法論を共有し、地域課題を解決するためのアイディアを生み出すワークショップを行います。

教育セッションコード:5,12,29

07. マルチモビディティをバランスよく見るための妄想力を鍛えるカンファレンス(通称マルモカンファレンス)をやってみよう!(ファミラボコラボ編)

 南砺市民病院 大浦 誠
南砺市民病院内科・総合診療科 小川 太志
大阪医療センター総合診療科 松本 謙太郎
ひまわりクリニック 宮本 侑達
脳卒中と栄養ケア・在宅支援 Nurture 内橋 恵
三重大学総合診療科 若林 英樹
福岡みなと在宅医療クリニック 廣橋 航
君津中央病院大佐和分院 村山 愛
学校法人中島学園 熊本歯科技術専門学校 歯科衛生士科 村本 奈穂
亀田ファミリークリニック館山 斉藤 聡大
ウエルシア薬局株式会社 山崎 瑞季
東京都立松沢病院 内科 池本 正平
病鍼連携連絡協議会、Cubic Lab. 糸井 信人
永寿福祉会 永寿特別養護老人ホーム 永寿診療所 堀切 康正
川崎市立多摩病院 緒方 理子
聖隷浜松病院循環器科 齋藤 秀輝
新潟大学大学院医歯学総合研究科 地域医療確保・地域医療課題解決支援講座 地域医療分野 今西 明
足利赤十字病院 リハビリテーション科 寺中 智
東濃厚生病院 松原 秀紀
都立松沢病院 志水 健太
北播磨総合医療センター 総合内科・老年内科 渡邉 力也
倉敷中央病院 城戸 初音
藤田医科大学総合診療プログラム 山田 智也
足利赤十字病院 山田 隆斗
島根大学医学部医学科 佐々木 大輔

多疾患併存(マルチモビディティ:以下マルモ)診療において,複数プロブレムの優先順位をどうするか。意思決定にどう関わるか。医療・介護・福祉職との連携をどうするか。まさに総合力を試されます。本WSでは昨年に続き「マルチモビディティをバランスよく見るための妄想力を鍛えるカンファレンス(マルモカンファレンス)」を実演しながら,マルモについて楽しく学んでいただきます。今回はファミラボとのコラボで家族志向のケアの視点も学べる特別編です。

教育セッションコード:1,4,6

08. 在宅POCUSハンズオンセミナー ”POCUSで切り開く新しい視点からの在宅医療”

 北海道家庭医療学センター/市立稚内病院 植村 和平
薩摩川内市下甑手打診療所 室原 誉伶

道立江差病院総合診療科/北海道家庭医療学センター 杉原 伸明
浅井東診療所/関西家庭医療学センター 北川 景都
長浜市立湖北病院/滋賀家庭医療学センター 畑田 奈津実
静岡県立総合病院 稲川 敦子
市立稚内病院 宇留間 優花
市立稚内病院 伊勢谷 直隆
市立稚内病院 白崎 優太
浦添総合病院 今井 貴浩
東近江総合医療センター 中谷 工
近江八幡市立総合医療センター 大胡 滴
奈良県立医大 三宅 冬人
手稲渓仁会病院 谷村 夏姫

北の大地からは市立稚内病院の植村和平、南の島からは下甑手打診療所の室原誉令のタッグでエコーハンズオンセミナーをお届けします! 病院医療と比べて、在宅医療は医療資源が限られます。しかしエコーの導入によって医師の診察手技が広がり、画像的な診断だけでなく、治療の可能性も広げます! そこで今回は、在宅診療におけるエコーの実践方法に焦点を当てます。新しい視点からエコーを活用した訪問診療を体験しませんか?

教育セッションコード:19,26,48


09.プライマリ・ケアで必要なスポーツ医学ハンズオン

順天堂大学 総合診療科 上村 公介
シムラ病院 小林 知貴
安房地域医療センター 山田 有統
北足立生協診療所 藤田 耕己
安房地域医療センター 濱井 彩乃
浦添総合病院 石塚 光太郎
順天堂大学附属順天堂医院 内田 卓郎
湘南鎌倉総合病院 納 響
安房地域医療センター 近藤 慶太

「スポーツ医学」と聞くと整形外科医が行うものというイメージをもっていませんか?実はスポーツで起こりうる健康問題は、整形外科領域の疾患であっても家庭医・総合診療医が対応できることが多々あります。このセッションでは、プライマリ・ケアの視点を持ちながらどのようにスポーツ医学に関わっているのか、どのようにマネジメントしていくか等を実技・ハンズオンを通して楽しく学べるWSにしたいと思っています!

教育セッションコード:19,31

10.食事を楽しむための第一歩:摂食・嚥下障害における処方戦略

市立奈良病院 森川 暢
練馬光が丘病院 薬剤部 榎本 貴一
悠翔会在宅クリニック葛飾 松本 真一
練馬光が丘病院 総合診療科 松本 朋弘
洛和会 音羽病院 感染症内科 井村 春樹

高齢者医療において摂食・嚥下障害はコモンな問題であり、そこに薬剤が関連することも多いです。 実際に錠剤の服用が困難で本人・周囲に負担をかけていることもあれば、薬剤有害事象が摂食嚥下障害を助長しているケースもります。 今回は、JAPEPのメンバーである気鋭の病院薬剤師が主導し、レクチャーとスモールグループディスカッションを通して薬剤の服用に困難があるケースでの対応方法、薬剤有害事象と摂食嚥下障害の関わり、具体的な処方見直しのポイントを参加者に学んで頂きます。 *JAPEPは「2019年度GSK医学教育助成」による事業です。これは、医学関係学会/医会が独立して企画・運営する医学教育事業を助成する事業であり、本学会の正副理事長会議の承認を得て実施されています。

教育セッションコード:20,24

11. 明日から実践!心療内科的診療術

 たけお内科クリニック からだと心の診療所 大武 陽一
淀川キリスト教病院 緩和医療内科 山根 朗
関西医科大学 心療内科講座 山本 修平
関西医科大学香里病院 総合診療科 小野 雅敬


本WSは、書籍『そのとき心療内科医ならこう考える かかりつけ医でもできる! 心療内科的診療術』の実践版です。書籍は一通り読んだが、どのように臨床で用いたら良いか分からないという 、そこのあなた!今回は心療内科的診療術のキモ、病態仮説の形成と共有のコツを、皆でディスカッションしな がら学びます。本WSを終えたあなたは、一皮むけた心療内科的診療術を実践出来るはず!

教育セッションコード:9,34,35


12. 「チャプレン×家庭医が送るACP」聴診器では聞こえない「あなたの」心の声に耳を澄ませる、冬の陣

 さいたま市民医療センター 石川 輝
公立浜坂病院 豊口 将
狭山厚生病院 田中 政任
医療生協さいたま川口診療所 高橋 慶
筑波大学附属病院(水戸協同病院) 山田 辰樹
美祢市立病院 玉木 翼
筑波大学附属病院(水戸協同病院) 松田 貴州
大塚医院ファミリークリニック 大塚 貴博
ルーテル津田沼教会 関野 和寛

このセッションは家庭医とチャプレンが送るAdvance care planning(以下ACP)関連の話題を扱います。夏セミでは主に医学生を対象にACPの歴史、知識の講義や、架空の症例を用いて議論を行いました。今回の冬セミではまず内的家族システム療法(Internal Family Systems Therapy)を用いて、色々な経験をしてきた皆さんの生の症例や自身の価値観を開示しながら、様々な気づきが得られるようグループワークを中心に行っていく予定です。ACPはそれぞれの「価値観」を大切にします。まず自分の中の自分達と折り合いがついていない状態では他者の心をケアはできません。聴診器では聴こえない、「あなた」の心の声に耳を澄ましてみませんか?
ところでみなさんは「チャプレン」をご存じでしょうか?チャプレンは病院で働く聖職者であり患者さんの看取り、ご本人、家族、医療従事者の心のケアを専門にしています。米国では6割以上の病院にチャプレンが在籍しています。一人ひとりの文化や価値観、宗教観などを大切にケアを提供する様はまさに我々医療者が普段行っている、行いたいと思っているACPと通ずるものがあります。コロナ禍の米国でチャプレンとして活動した経験をもつ関野和寛牧師を迎えて、家庭医とチャプレンで新たな化学反応を起こしていきたいと思います。
教育セッションコード:2,25,35


全体講演 『私たちのケアについて考える』

上智大学外国語学部英語学科教授 小川 公代
はっぴーの家ろっけん/株式会社Happy代表 首藤 義敬
家庭医療学開発センター 藤沼 康樹

全体講演は冬セミの中核を担う企画です。例年、医療業界に関わらず様々な分野の先生方をお招きし、ご講演とシンポジウム形式のディスカッションの機会を頂いております。その狙いとして、①これからの医療・社会を照らしていくような「問い」について、参加者それぞれが学び、講演が終わった後も考え続ける機会とすること、②医師と多職種、業界内外を互いに結びつけて新しい価値を生む場にすること、の2つを掲げています。

今年度のテーマは、『私たちのケアについて考える』です。一昨年度、昨年度の全体講演では、政策的・経済的な観点から総合診療を捉え直し、その実現のため社会実業家の先生方のご意見を賜りました。今年度は、そうした医療の未来を考えていくにあたり基盤となる、私たち医療者自身のウェルビーイングについて考えたいと思います。
人工知能・AIをはじめとした先進技術や科学が発展しても、サイエンスの対極としての「アート(術)としての医療」は、今後も生き残ると私たちは考えます。その文脈において、私たちの働きがいや働く幸せとは何だったのか、どうすればセルフケアしながら働き続けられるか、そもそもケアとは何だったのか、などについて話し合い、私たちの足元・土台を見つめ直す機会にしたいと考えます。

登壇者には、小川公代先生(上智大学外国語学部英語学科教授)、首藤義敬先生(はっぴーの家ろっけん/株式会社Happy代表)、藤沼康樹先生(家庭医療学開発センター)をお招きします。前半では登壇者の先生方からご講演を賜り、後半では私たち専攻医と参加者の皆様を交えてシンポジウム形式のディスカッションを予定しています。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。この全体講演では、医師以外の医療関係者、医療業界外の皆さまのご参加も大変歓迎致します。

2月11日(日)-現地- 


13. 大規模言語モデル時代の検索のやり方

京都民医連あすかい病院 片岡 裕貴
三重大学医学部 名張地域医療学講座 助教 市川 周平
東京慈恵会医科大学 総合医科学研究センター 臨床疫学研究部 講師 杉山 佳史
広島大学病院 総合内科・総合診療科 吉田 秀平
東京慈恵会医科大学 総合医科学研究センター 臨床疫学研究部 松島 雅人

ChatGPTに代表される大規模言語モデルの出現により、検索は著しく進化している。伝統的なキーワード検索から、具体的な回答や文章を「生成」する形式への変化により、情報を見つけるまでの時間は短縮された。しかし、タイパが良くなる一方で、生成される情報の信頼性の確保が重要な課題として浮上してきた。本セッションでは、日常診療・研究のための使用を想定し、実際に各ツールを使いながら学ぶワークショップを行う。
教育セッションコード:39,45

14. 初めての心療内科

医療法人社団奏愛会 信愛クリニック 井出 広幸
かりゆしクリニック 東 理
横浜つづきクリニック 河原 直観
梶の木内科医院 梶 尚志

プライマリケアの現場では、最終的に原因の特定が出来ない症状(Medically Unexplained Symptoms)が多いことに皆さまはお気づきと思います。MUSは心療を導入すると、恐ろしいほど解決します。Psychiatry In Primary Careを米国内科学会から導入し、全国展開しつつ自クリニックで100名以上の医師を指導してきた経験に基づき、精神医療の研修経験がゼロであっても明日から使える心療メソッドを提供します。徹底的に現場で磨き抜かれたノウハウをお持ち帰りください。

教育セッションコード:8,16,34

15. 行政との付き合い方

県北西部地域医療センター国保白鳥病院 廣瀬 英生
県北西部地域医療センター国保白鳥病院 後藤 忠雄
県北西部地域医療センター国保白鳥病院 伊左 次悟
県北西部地域医療センター国保白鳥病院 藤川  耕
県北西部地域医療センター国保白鳥病院 大西 権亮

地域医療、プライマリケアを実践していく上で、市町村といった行政機関との連携が質の高い持続可能な医療を提供するためには必須であります。しかし、医学的知識に対する解釈の違い、住民との関係でしばしば衝突し、地域医療を実践するうえで困難にあたることもあります。ただ、付き合い方のいかんによってはこんな心強い味方もありません。 今回は、①行政と協働して健康づくりをしよう②行政と協働し、地域の医療構造を考えよう③行政の付き合い方のツボの3つの項目を軸に参加者とワークショップを交え、行政との壁をピックアップしその解決方法を探っていきます。
教育セッションコード:5,48

16. NANIMONプロジェクト ~医師のキャリアカードゲーム体験を通じてやりたいことを見つけよう~

一般財団法人やまとコミュニティホスピタル 田上 佑輔
北原国際病院  林  祥史
医療法人社団やまと 菊地 玲

このワークショップでは、医師向けのキャリアカードゲームを参加者同士で体験します。ゲームを通じて自己理解を進め、「自分がやりたいこと」や「人生において大切にしたいこと」を明らかにしていき、ゲームの後には自分自身の目標や問題点を整理するワークまで行います。 専攻医だけでなく、若手からキャリアに関する相談を受けることの多い指導医の方にとっても参考にしていただけるワークショップです。

                        教育セッションコード:14,43,44

17. コミュニティホスピタルで働く!~専門医取得後のキャリアを考える~

美祢市立病院 木安 貴大
藤田医科大学連携地域医療学 大杉 泰弘
頴田病院総合診療科/九州大学大学院医学系学府医療経営・管理学専攻課程 吉田 伸
神戸総合診療・家庭医療専門医プログラム/川崎病院 松島 和樹
頴田病院 安田 雄一
南奈良総合医療センター 総合診療科 藤村 周平
帝京大学公衆衛生学大学院客員教授、金城医院 金城 謙太郎

総合診療医には多様な働き方があり、診療所から大学病院まで選択肢が多く、専門医取得後のキャリアに迷う場合も多い。ジェネラリストを中心とする中小規模の病院で、外来・在宅・病棟診療をシームレスにつなぐ病院(コミュニティホスピタル)では、提供する医療の幅が広く、柔軟な働き方が可能となる。本ワークショップでは、様々なコミュニティホスピタルで働く医師との対話を通じ、参加者のキャリア選択に貢献する。

教育セッションコード:43,48


18. マンネリ化した、フィードバックとおさらば! フィードバック・モデルを使い分けよう

まどかファミリークリニック / 北海道家庭医療学センター 黒木 史仁
君津中央病院大佐和分院 村山 愛
多摩総合医療センター 岩浪 悟
神戸大学医学部附属病院 総合内科 合田 健
JA帯広厚生病院健康管理科 岩上 真理子
兵庫医科大学ささやま医療センター 鈴木 智大
藤田医科大学総合診療プログラム 豊岡 達志
利府中央病院・群馬家庭医療学センター 宇敷 萌
道立江差病院総合診療科/北海道家庭医療学センター 杉原 伸明

皆さんは日頃のフィードバック(FB)に手応えを感じられていますか?PNP sandwich FBや5 micro skillsといった手法は有名ですが、それだけでは物足りなさを感じていませんか? 専攻医や若手指導医は、FBに適した一対一の教育機会が多く、また、中間管理職となれば、上司や部下、組織にFBすることもあります。FBとは何か、FBのモデルの使い分けを、小グループ学習を通して学んでいきます。私たちFDGs(Faculty Delopment Gates)と一緒に指導医力の基礎を固めましょう。

教育セッションコード:35,44


19. 「末梢神経障害に強くなる」~感覚障害,MMT,腱反射の診察実践~

東京ベイ・浦安市川医療センター 杉田 陽一郎

「しびれ」は非常にcommonな症候ですが,苦手とされている先生が多いと思います。これは神経診療全般においてですが,どこの解剖の問題か?(病巣はどこか?)という点を理解することが何よりも重要です。そこで今回は末梢神経に焦点を当てて解剖の知識と具体的な診察手技として感覚障害,MMT,腱反射に関して一緒に診察手技の練習をしてskill upを計り,日常の臨床に役立てていただければと考えています。

教育セッションコード:15


20. プライマリケアで役立つ皮疹の診かた・考えかた

 米の山病院 松田 光弘

プライマリケアの場面で皮膚のトラブルに遭遇する機会は多いと思います。ですが皮膚科診療に苦手意識を持つ人は多いのではないでしょうか。皮膚科の勉強をしようと教科書を開いてみても、症例写真が羅列してあるだけで診断の方法は書かれていません。 そこで本講演では多くの人に皮疹の診かたを理解してもらえるよう、皮膚科医が普段何を考えて、どうやって診断しているのかをできるだけ丁寧に解説します。

教育セッションコード:15,16,17



21. POCUS(Point of care Ultrasound)ハンズオン!外来・病棟で明日から使える肺エコーと下肢血管エコー

東京医科歯科大学総合診療科 山田 徹
東京医科歯科大学総合診療科  馬渕 卓
東京医科歯科大学総合診療科 鶴若 莉央
東京医科歯科大学総合診療科 石田 哲久
東京医科歯科大学総合診療科 黒木 平
奏愛会信愛クリニック 松崎 陽介
奏愛会信愛クリニック 戸張 拓也

肺エコーや下肢血管エコーは習得が容易であり、肺炎・気胸・肺水腫・肺塞栓症や深部静脈血栓症の診断に非常に有用である。欧米では家庭医や看護師にも普及してきているが、日本ではまだ普及しておらず、教育を受ける機会も少ない。今回は肺・下肢血管のエッセンスをまとめたレクチャーと、10ステーションと少人数でしっかりとハンズオンができる環境を用意し、受講翌日から現場で実践できる内容になっている。

教育セッションコード:15,18,19


22. リハ専門職からICF評価とそれに応じたリハの視点を学ぼう!

兵庫医科大学ささやま医療センター 鈴木 智大
兵庫医科大学ささやま医療センター リハビリテーション室 中野 周平
西宮協立脳神経外科病院リハビリテーション科 望月 碧
公立浜坂病院 水杉 真理子
兵庫医科大学ささやま医療センター リハビリテーション室 川端 利永子
兵庫医科大学ささやま医療センター地域総合医療学リハビリテーション科 岩佐 沙弥
兵庫県立丹波医療センター 高田 京加
兵庫医科大学ささやま医療センター リハビリテーション室 杉上 文音
公立八鹿病院 森山 泰葉
兵庫県立丹波医療センター 藤原 稜
兵庫医科大学ささやま医療センター リハビリテーション室 田内 悠太
兵庫庫県立丹波医療センター内科/神戸大学大学院医学研究科地域医療支援学部門 見坂 恒明

新家庭医療専門医のポートフォリオテーマに、「障害とリハビリテーション」があります。国際生活機能分類(ICF)に基づいて患者像を評価することがこのテーマのルーブリックで必要とされています。 皆さんは自信をもってICFを評価できますか? このセッションでは、ICF評価の実践を通じて、リハビリテーション専門職(リハ医、PT、OT)がどのような着眼点でICF評価を行い、その後のリハビリテーションにつなげているのかを学びます。

教育セッションコード:10,30


23. 「来年から在宅診療部のマネージャーになってよ」と言われたら、どうする??

福岡みなと在宅医療クリニック 廣橋  航
志摩市民病院 日下 伸明
神戸総合診療・家庭医療専門医プログラム/川崎病院 松島 和樹
医療法人社団杏生会文京根津クリニック 任 洋輝
亀田総合病院 在宅診療科 西 明博
頴田病院 橋本 彦太郎

近年、在宅診療のニーズが高まっている中で、在宅診療所が増えてきている。また、病院においてもコミュニティホスピタルと言われる中小病院の重要性が言われつつある今、病院でも在宅診療を担いたいが、人材や手段がない病院も少なくない。その中で、総合診療と在宅診療は親和性が高く、総合診療を経験した若手医師が比較的早期の年次で在宅診療のマネージャー職として活躍する医師も増えてきている。 今回の冬期セミナーでは、実際に若手医師と言われる年次で在宅クリニックや在宅診療部門のマネージャーを任されている数人の医師を中心に、実際に必要だと感じる診療能力、コスト意識、スタッフ教育、収支の考え方、周辺機関との連携など様々な観点からディスカッションを行う。また、マネージャー歴の長い医師にも御登壇いただき、学びの場としたい。 さて、「来年から在宅診療のマネージャーになってよ」といきなり言われたとしましょう。あなたはどのように戦略を立てていきますか?
教育セッションコード:5,26,48


24. 終活セミナー事始め

手稲家庭医療クリニック 谷村 夏姫
手稲家庭医療クリニック 普久原 智里
手稲家庭医療クリニック 松本 美奈

地域活動をしたい若手医師集まれ! ACPは大事、地域活動は大事と頭ではわかっていても何から始めていいか悩んだり、始めてみたけど資金集めや継続性に苦労したりしませんか? あなたの地域で終活セミナーを開催できるように、ACPをゲームを通して考えられる「もしバナカード」を使ったワークショップを体験したり、自身の地域の特性を考えたりをしながら、地域活動への第一歩を踏み出しましょう

教育セッションコード:5,25,26

-オンデマンド配信- 



VOD1 スムーズな高齢者入院:食べられない事例を通じたアプローチ ~次の入院に備えてますか? 外来から対応はじめていますか?~

市立福知山市民病院 総合内科 川島 篤志

高齢者の入院担当で、皆さんはどんなコトをプロブレムリストに挙げていますか?担当時に、「エっ」と感じる未指摘・未介入の問題に遭遇する経験が病院総合医には相当あると思いますが、退院するときには道筋はついていますか?そもそも外来でどんなことを整理しておけばいいのでしょうか?本セッションでは、多疾患併存・フレイル高齢者の入院・再入院をスムーズにする診療のコツをパンフレットも使って共有したいと思います!

教育セッションコード:12,24,25


VOD2 症例形式で学ぶ!透析診療ドリル

東京ベイ・浦安市川医療センター 高野 敬佑

2021年時点の維持透析患者は約35万であり、依然として患者数は増加傾向にある。透析診療を透析専門医のみで完結するのは困難であり、特に医療過疎地域などでは、プライマリ・ケア医が透析診療まで行っているのが現状である。透析診療に関する「これだけは」を掴んでもらい、さらには「一歩進めた治療」が実践できるように、本セミナーを企画した。冒頭で透析診療の型を振り返りながら、後半は症例ベースの実践ドリル形式で解説する。
教育セッションコード:10,15,44


VOD3 PIPCアドバンストコース 不登校の診かた 一歩踏み込んだ心療内科

医療法人社団奏愛会 井出 広幸

ご自分なりに心療を実践してこられたご経験のある先生方に限定します。そんな先生方に、「あなたなら、ここまで出来る」一歩踏み込んだ心療の「見立て」と「介入」についてEBMとClinical expertiseを提供します。「もう少し深く診たい」医師にとって目からウロコの時間になるでしょう。圧倒的な質と量の臨床経験に基づく、この場でしか得られないclinical pearlをお持ち帰りください。

教育セッションコード:34




VOD4 アルコール使用障害者とその家族への支援と治療

京都協立病院 玉木 千里
安東医院 安東 毅
安東医院 松浦 知恵
いわくら病院 杉山 昌儀
武蔵野大学 人間科学部社会福祉学科教授 稗田 里香

みなさんはアルコール使用障害のある患者に対して苦手意識を持つことはありませんか?この講演では、アルコール使用障害についての疫学や知識を深め、SDHの視点から患者背景を紐解き、患者のナラティブを踏まえて関係性を構築する重要性、動機づけ面接法などを用いた行動変容への介入法についてみなさんとともに楽しく学びます。みなさんが苦手意識を克服し、明日からの診療が楽しく豊かになることを目指します!

教育セッションコード:3,6,34


VOD5 医師のための会計学

医療法人社団奏愛会 信愛クリニック 井出 広幸
 
プライマリケアの現場では、最終的に原因の特定が出来ない症状(Medically Unexplained Symptoms)が多いことに皆さまはお気づきと思います。MUSは心療を導入すると、恐ろしいほど解決します。Psychiatry In Primary Careを米国内科学会から導入し、全国展開しつつ自クリニックで100名以上の医師を指導してきた経験に基づき、精神医療の研修経験がゼロであっても明日から使える心療メソッドを提供します。徹底的に現場で磨き抜かれたノウハウをお持ち帰りください。

教育セッションコード:46


VOD6 次世代ジェネラリスト のための「持続可能性」と「Value」を学ぼう

医療生協こうせい駅前診療所 佐々木 隆史
JA帯広厚生病院健康管理科 岩上 真理子
いびがわ診療所 児玉 崇志
ファミリークリニックさっぽろ山鼻 松田 諭
多摩総合医療センター 王 謙之
東京慈恵会医科大学産婦人科学講座、国立成育医療研究センター、株式会社MINDUS 山村 倫啓

気候変動は、21世紀世界最大の単一死亡因子であり、いのちに直結する問題です。プラネタリヘルスという人間の健康管理を含めた地球環境の重要性が、SDHとしても注目を集めています。「持続可能」な医療は次世代へのキーフレーズです。今までの医療のValue『費用対効果』から、予防医療・患者教育・Choosing Wisely等も包含した新たなValue ;SustainableQIが提唱されています。このWSでは、新しいValueの実践ができるように演習します。
教育セッションコード:3,28,38


VOD7 いざ実践!SDH診療のリアル

SDH検討委員会、式根島診療所 岩瀬 翔
多摩ファミリークリニック 飯塚 玄明
JA長野厚生連佐久総合病院 宇戸谷 翔太
津ファミリークリニック 向原 千夏
京都大学大学院医学研究科 社会疫学分野 長谷田 真帆
済生会岩泉病院・京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻国際保健学講座社会疫学教室  櫻井 広子
愛媛生協病院/東京大学大学院医学教育国際研究センター医学教育学 水本 潤希

健康の社会的決定要因(Social Determinants of Health: SDH)の理解とその対応は、家庭医療専攻医ポートフォリオでも1領域を占めるコアコンピテンシーである。一方で専攻医は臨床現場で評価・介入の手法が分からず、実践経験のある指導医も少ないため馴染みにくいという声も多い。本企画では、SDHの基礎知識を確認し、ポートフォリオにも使える具体的かつ現実的な実践例を提示し、あらゆる専攻医・指導医が自信を持って課題に臨める道筋を示す。
教育セッションコード:3,5,46

VOD8 協働意思決定(Shared Decision Making) ~Informed Consentのその先へ~

長崎大学 大学院医歯薬学総合研究科 離島・へき地医療学講座 宮田 潤

医療現場ではよく、「ICをとる」という発言が聞かれます。Informed Consent(IC)とは、「患者さんが医療サービスを受ける際に、十分な情報の提供を受けて、適切に判断すること」を指します。ICの概念が普及した現在では、医師として幾度となく「ICをとっ」ているかと思いますが、果たして「十分な情報提供」はできているでしょうか。また、患者さんは十分な情報を得たときに、本当に「適切な判断」を行うことが可能なのでしょうか。こういった課題を解決する一つの取り組みが、患者さんと医療者が協働で意思決定を行うことを指す「Shared Decision Making(SDM)」となります。 このオンデマンドセッションでは、SDMの概要について扱うほか、臨床現場ですぐにSDMを実践して頂けるよう、胃瘻や睡眠薬処方などに関する、既存のいくつかの「意思決定ガイド」を紹介致します。これまでの「IC」では不十分と感じている方もそうでない方も、一度SDMについて学んでみませんか?
教育セッションコード:12,35,40


VOD9 改革スキルLv99の家庭医は『医』世界で無双する ~医師の働き方改革の最前線

洛陽病院 賀來 敦

働き方改革のスキル上げを徹底支援! レク1「クイズ形式で学ぶ『医』世界法制」で、改革の必須知識である労働法制の重要ポイントを集中的に解説。次に長時間労働/研修を是とし離職を不可とする旧世代のハラスメント思考対策として、レク2「多彩なキャリア観が、燃え尽きを防ぐ」では、多様性のマネジメントの重要性を強調。そして改革の不可避性をレク3「人口経済学からみた組織マネジメント」で示します。 Let’s働き方改革!!

教育セッションコード:48


VOD10 医療×ゲームの挑戦

東海大学医学部付属病院 杉山 大岳
東海大学総合内科/湘南伊勢原クリニック 阿部 智史
石川町内科クリニック 渡會 雪絵

国内ゲーム市場の規模は2兆円を超え、esportsという分野も世界的に開拓されてきている。ゲームは老若男女問わず優れたコミュニケーションツールであり、ここに起因した健康増進や、医療ケアについての取り組みの報告。

教育セッションコード:45,49
 

VOD11 アラサー医師の転職奮闘記 ~医世界文化は真っ黒(ブラック)です~

医療法人寿尚会 洛陽病院 賀來 敦


医師として働くあなたは、暗黒のイ世界に飛ばされてしまった。戸惑いながらも、医師としてのキャリアを積み重ねていくのだが……。光の世界(ホワイトな職場)を目指して、アピール力の強い魅力的な応募書類(カバレター・履歴書・職務経歴書)をつくる冒険はここからはじまる。闇の真実と向き合いながら。専門研修が終わりそうなアラサー世代の医師だけでなく、転職を考えている方や、転職活動を行っている方にも役立つ内容です。

教育セッションコード:43
 

VOD12 初めての心療内科

大船心療内科 井出 広幸

プライマリケアの現場では、最終的に原因の特定が出来ない症状(Medically Unexplained Symptoms)が多いことに皆さまはお気づきと思います。MUSは心療を導入すると、恐ろしいほど解決します。Psychiatry In Primary Careを米国内科学会から導入し、全国展開しつつ自クリニックで100名以上の医師を指導してきた経験に基づき、精神医療の研修経験がゼロであっても明日から使える心療メソッドを提供します。徹底的に現場で磨き抜かれたノウハウをお持ち帰りください。
教育セッションコード:16,34

VOD13 在宅POCUSハンズオンセミナー ”POCUSで切り開く新しい視点からの在宅医療” ※後日オンデマンド配信 ⇒ ※中止しました

 北海道家庭医療学センター/市立稚内病院 植村 和平
薩摩川内市下甑手打診療所 室原 誉伶

道立江差病院総合診療科/北海道家庭医療学センター 杉原 伸明
浅井東診療所/関西家庭医療学センター 北川 景都
長浜市立湖北病院/滋賀家庭医療学センター 畑田 奈津実
静岡県立総合病院 稲川 敦子
市立稚内病院 宇留間 優花
市立稚内病院 伊勢谷 直隆
市立稚内病院 白崎 優太
浦添総合病院 今井 貴浩
東近江総合医療センター 中谷 工
近江八幡市立総合医療センター 大胡 滴
奈良県立医大 三宅 冬人
手稲渓仁会病院 谷村 夏姫


北の大地からは市立稚内病院の植村和平、南の島からは下甑手打診療所の室原誉令のタッグでエコーハンズオンセミナーをお届けします! 病院医療と比べて、在宅医療は医療資源が限られます。しかしエコーの導入によって医師の診察手技が広がり、画像的な診断だけでなく、治療の可能性も広げます! そこで今回は、在宅診療におけるエコーの実践方法に焦点を当てます。新しい視点からエコーを活用した訪問診療を体験しませんか?

教育セッションコード:19,26,48
 

VOD14 明日から実践!心療内科的診療術” ※後日オンデマンド配信

 たけお内科クリニック からだと心の診療所 大武 陽一
淀川キリスト教病院 緩和医療内科 山根 朗
関西医科大学 心療内科講座 山本 修平
関西医科大学香里病院 総合診療科 小野 雅敬

本WSは、書籍『そのとき心療内科医ならこう考える かかりつけ医でもできる! 心療内科的診療術』の実践版です。書籍は一通り読んだが、どのように臨床で用いたら良いか分からないという 、そこのあなた!今回は心療内科的診療術のキモ、病態仮説の形成と共有のコツを、皆でディスカッションしな がら学びます。本WSを終えたあなたは、一皮むけた心療内科的診療術を実践出来るはず!

教育セッションコード:9,34,35
 

VOD15 マルチモビディティをバランスよく見るための妄想力を鍛えるカンファレンス(通称マルモカンファレンス)をやってみよう!(ファミラボコラボ編)
※後日オンデマンド配信

 南砺市民病院 大浦 誠
南砺市民病院内科・総合診療科 小川 太志
大阪医療センター総合診療科 松本 謙太郎
ひまわりクリニック 宮本 侑達
脳卒中と栄養ケア・在宅支援 Nurture 内橋 恵
三重大学総合診療科 若林 英樹
福岡みなと在宅医療クリニック 廣橋 航
君津中央病院大佐和分院 村山 愛
学校法人中島学園 熊本歯科技術専門学校 歯科衛生士科 村本 奈穂
亀田ファミリークリニック館山 斉藤 聡大
ウエルシア薬局株式会社 山崎 瑞季
東京都立松沢病院 内科 池本 正平
病鍼連携連絡協議会、Cubic Lab. 糸井 信人
永寿福祉会 永寿特別養護老人ホーム 永寿診療所 堀切 康正
川崎市立多摩病院 緒方 理子
聖隷浜松病院循環器科 齋藤 秀輝
新潟大学大学院医歯学総合研究科 地域医療確保・地域医療課題解決支援講座 地域医療分野 今西 明
足利赤十字病院 リハビリテーション科 寺中 智
東濃厚生病院 松原 秀紀
都立松沢病院 志水 健太
北播磨総合医療センター 総合内科・老年内科 渡邉 力也
倉敷中央病院 城戸 初音
藤田医科大学総合診療プログラム 山田 智也
足利赤十字病院 山田 隆斗
島根大学医学部医学科 佐々木 大輔

多疾患併存(マルチモビディティ:以下マルモ)診療において,複数プロブレムの優先順位をどうするか。意思決定にどう関わるか。医療・介護・福祉職との連携をどうするか。まさに総合力を試されます。本WSでは昨年に続き「マルチモビディティをバランスよく見るための妄想力を鍛えるカンファレンス(マルモカンファレンス)」を実演しながら,マルモについて楽しく学んでいただきます。今回はファミラボとのコラボで家族志向のケアの視点も学べる特別編です。

教育セッションコード:1,4,6