ホームニュースJPCA広報室【可視化の新時代】2025年春始動!かかりつけ医機能報告制度でナニ変わる?

ニュース

JPCA広報室

【可視化の新時代】2025年春始動!かかりつけ医機能報告制度でナニ変わる?

2025年4月から施行される「かかりつけ医機能報告制度」は、登録した全ての医療機関(特定機能病院、歯科診療所を除く)が、自院のかかりつけ医機能を都道府県に報告する制度です。
この制度の目的は、地域におけるかかりつけ医機能の充実を図り、患者が適切な医療機関を選択できるよう支援することにあります。
今回、日本プライマリ・ケア連合学会 副理事長であり、医療法人社団家族の森 多摩ファミリークリニックの大橋博樹先生に、この制度についてお話を伺いました。
特に、1号機能として唯一指定されている総合診療医の今後の期待される役割や、医療現場がどのように変わっていくのかについて、貴重なご意見をいただきました。

ぜひ動画をご覧ください。


大橋博樹
日本プライマリ・ケア連合学会 副理事長
医療法人社団家族の森 多摩ファミリークリニック

今回の広報担当は・・・Dr.マンデリン
YouTube医療大学    / @youtubemedical  
公式プロフィール https://hospitalist-blog.com/

最終更新:2024年12月21日 21時37分

広報委員会(動画班)

記事の投稿者

広報委員会(動画班)

プライマリ・ケアのことを多くの方々に知っていただくために!
総合診療や家庭医療を知っていただいて、プライマリ・ケアを目指してほしい医療従事者のために!

動画を活用した情報配信を行ってまいります!

タイトルとURLをコピーする