ホームニュース若手医師のための家庭医療学冬期セミナー【若手医師のための家庭医療学冬期セミナー】リレー企画第1弾:役員からのメッセージ‼︎(冬セミ副代表:豊口 将 先生)

ニュース

若手医師のための家庭医療学冬期セミナー

【若手医師のための家庭医療学冬期セミナー】リレー企画第1弾:役員からのメッセージ‼︎(冬セミ副代表:豊口 将 先生)

第20回若手医師のための家庭医療学冬期セミナーの副代表を務めさせていただいております、さいたま市民医療センター総合診療/家庭医療専門研修プログラム4年目の豊口将と申します。昨年度は広報係として載せていた方でしたので、まさか自分が書くとは1年前の自分には想像もできませんでしたが、せっかくの機会なので代表ともう1人の副代表とともに書かせていただきたいと思います。

オンライン開催時はいち参加者として楽しんでいた「通称:冬セミ」、昨年度の現地参加で代表とも出会った浜坂病院という兵庫県の公立病院の所属でスタッフとして参加し、今年はなんと副代表として関わっているなんて、人生何があるかわからないものですね。

今年度の「冬セミ」は第20回という記念すべき会にふさわしく、病院総合診療医学会との合同開催となっています。テーマが「繋がる二重らせん、発現する未来へ」という総合診療医という同じDNAをもつ家庭医と病院総合診療医の切っても切れない関係を表現しており、まさに新時代の幕開けって感じがしてワクワクしています。

冬セミと関わって一番良かったなと思うことは、医師の価値観がすごく広がったこと、自分の考えを受け入れてくれたり一緒のことを思っていたりする同志がいることを知れたことです。研修病院でぼっちと思ったことはないですが、ちょっと感性や考えが異なることに対してモヤモヤを感じていた時期がありましたが、今はそこが払拭されたのと、自分と違う考えに対しての考え方や受け取り方が変わり、肯定的に色々なことを考えられるようになっているんじゃないか、と自分自身では思っています。

水杉代表、山田副代表だけではない、ここでは紹介しきれないほどたくさんの尊敬できる冬セミのスタッフ達と病院総合診療医学会の皆様方、参加者およびに関係者全ての方々と記憶にも記録にも残る第20回若手医師のための家庭医療学冬期セミナーとしていきたいと思います。よろしくお願いします。

===
▼2月22日(土)〜24日(月)@広島国際会議場
===
2月22日(土)、23日(日)
第30回日本病院総合診療医学会学術総会(JSHGM)
===
2月23日(日)
JSHGM+日本プライマリ・ケア学会(JPCA)合同企画・懇親会
===
2月23日(日)24日(月・祝)
第20回若手医師のための家庭医療学冬期セミナー
「繋がる二重らせん、発現する未来へ」
===


第20回若手医師のための家庭医療学冬期セミナー
副代表 豊口 将
  • https://www.primarycare-japan.com/pics/news/news-1093-1.jpg

最終更新:2024年12月14日 00時00分

タイトルとURLをコピーする