ホームニュース
家庭医の活躍、プライマリ・ケアに関わるニュース
-
【活動報告】第30回国際HPHカンファレンス2024
第30回国際HPHカンファレンス2024 広島(11/6~8)にメンバーが参加しました。メインテー…
2025.01.02
-
第21回秋季生涯教育セミナーでWS「新しい健康概念 プラネタリーヘルスを学ぼう」を開催しました
こんにちは、プラネタリーヘルス委員会の大石です。先月に引き続きまして、今回は、現在事後オンデマンド…
2024.11.01
-
学術大会での活動とプラネタリーヘルス委員会発足のお知らせ
こんにちは、プラネタリーヘルス委員会の豊田です。今回は次の3つについてお知らせしたいと思います。 …
2024.09.13
-
懇親会に関するご案内
第15回日本プライマリケア連合学会学術大会では、学術大会として初めて「DE&Iチーム」を結成し、多…
2024.06.04
-
【公開】プライマリ・ケアにおける気候非常事態宣言(浜松宣言)
気候変動は猛暑や干ばつ、豪雨などの異常気象をもたらし、人々の健康や生活の質に深刻な影響を及ぼしてい…
2024.05.19
-
【動画】子どもが教える「気候変動と健康・医療」!?
6月7日~9日の第15回学術大会は、環境への取り組みが満載です!【リンク】環境への取り組み_第15…
2024.05.14
-
5月19日は「世界家庭医の日」
毎年、5月19日は、WONCA(世界家庭医機構)が定める「世界家庭医の日」です。毎年素敵なテーマを…
2024.04.27
-
JPCA2024浜松大会 プラネタリーヘルス記事まとめ
プラネタリーヘルスのリンクや記事をまとめて掲載します。
2024.04.17
-
JPCA2024 教えて、実行委員リーダー!②
第15回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会(JPCA2024)では、新たな試みを始めています。ヴ…
2024.04.07
-
「気候変動とプライマリ・ケア」三部作!!!
実践誌「プライマリ・ケア」の2023年春号~秋号(Vol.8 No.2~4)で3回連載で掲載されま…
2024.03.18
-
「プライマリ・ケアにおける気候非常事態宣言(通称:浜松宣言)」に関するパブリックコメントを募集します
2023年は観測史上最高に暑い年となりました。気候変動によって、日本でも熱中症患者の増加し、豪雨災…
2024.02.13
-
気候変動とプライマリ・ケア/「第2回」診療所でどんな気候変動対策ができるでしょう?
本連載は、当学会プラネタリーヘルスワーキンググループによる「気候変動」をテーマにした全3回のシリー…
2024.02.05
-
2024年、日本プライマリ・ケア連合学会は気候変動対策に取り組みます ~第15回学術大会の環境へ配慮した取り組みのご紹介~
第15回学術大会では、環境面の持続可能性も意識した企画や大会運営に挑戦しています。プラネタリーヘル…
2024.01.31
-
気候変動とプライマリ・ケア/「第1回」気候変動はプライマリ・ケアに身近な問題です
本連載では、日本プライマリ・ケア連合学会プラネタリーヘルスワーキンググループが、全3回にわたり「気…
2024.01.27
-
【プラネタリーヘルス・トピック】COP28のHealth dayが果たした役割
11月30日~12月13日の2週間に渡って、国連気候変動枠組条約第28回締約国会議(COP28)が…
2023.12.27
-
気候変動×医療、世界では今 ~ WONCAが緊急の気候変動対策を呼びかけ。COP28では初めて健康に焦点 ~
今回は、今年秋~冬の気候変動×医療に関する世界のトピックを紹介します。1つめは、先月末にオーストラ…
2023.11.13
-
【活動報告+オンデマンド配信中】秋セミでWSを開催しました。
9/23(土)日本プライマリ・ケア連合学会秋季セミナーでWSを行いました。「熱中症・豪雨災害が増え…
2023.10.18
-
こんにちは、プラネタリーヘルスワーキンググループです!
私たちは、気候変動をはじめとする環境問題を考慮した健康・医療のあり方を考えるワーキンググループ で…
2023.09.26