ホームイベント第13回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 2022第13回学術大会セッション企画紹介:【シンポジウム8】マルチモビディティをバランスよく見るための妄想力を鍛えるカンファレンス(通称マルモカンファレンス)をやってみよう!

イベント

第13回学術大会セッション企画紹介:【シンポジウム8】マルチモビディティをバランスよく見るための妄想力を鍛えるカンファレンス(通称マルモカンファレンス)をやってみよう!

イベント概要

このイベントは終了しています

開催日2022年06月11日(土) 〜 2022年06月12日(日)

場所神奈川県 神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1−1 パシフィコ横浜,WEB開催

第13回学術大会 企画責任者からのメッセージ

日々の診療において多疾患併存(マルチモビディティ:以下マルモ)の患者は避けて通れません。
複数のプロブレムの中から優先順位をどうつけるのか。不確実な中で患者と意思決定をどのように行うのか。過不足のない介入になるために複数の医師や医療・介護福祉専門職との連携・協働をどのように行うのか。まさに総合力を試されます。
本講演では医学書院の週刊医学界新聞で「ケースで学ぶマルチモビディティ」で連載している筆者の病院で総合力を身につけるために実施している「マルチモビディティをバランスよく見るための妄想力を鍛えるカンファレンス(通称マルモカンファレンス)」を実演しながら,マルモのみかたについて学んでいただきます。
マルモ診療を知りたい専攻医や医学生,マルモについて勉強してみたい多職種,マルモカンファレンスを導入したい指導医の皆様も是非ご参加ください(どのような職種でも楽しめます)


セッション名:【シンポジウム8】マルチモビディティをバランスよく見るための妄想力を鍛えるカンファレンス(通称マルモカンファレンス)をやってみよう!
日時:2022年6月11日(土) 10:15~11:45
会場:第8会場
企画責任者:大浦 誠
 
第13回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
参加登録受付中です!
参加登録はこちらから!
https://jpca2022.org/参加登録/

最終更新:2022年05月23日 09時42分

第13回 日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 実行委員会

記事の投稿者

第13回 日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 実行委員会

第13回 日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
オンデマンド配信期間 / 2022年7月1日(金)~8月31日(水)
 於  / WEB開催


プログラムの紹介、インフォメーションをご案内してまいります。

タイトルとURLをコピーする