ホームイベントワクチン【募集開始予告!】ワクチン虎の穴2025<初のハイブリッド開催>「”あらゆる年代のワクチンと渡航ワクチン” 〜 life course immunization & travel vaccine 〜」

イベント

【募集開始予告!】ワクチン虎の穴2025<初のハイブリッド開催>「”あらゆる年代のワクチンと渡航ワクチン” 〜 life course immunization & travel vaccine 〜」

イベント概要

開催日2025年10月12日(日) 〜 2025年10月13日(月)

場所愛知県 ウインク愛知,WEB開催

毎年恒例の "ワクチン虎の穴セミナー" を、今年は初のハイブリッド開催(現地+オンライン)で行うことになりました。
昨年のオンライン+オンデマンド開催では500名以上の方に参加して頂きました。
今年は2日間、現地開催を加えてさらにバージョンアップしたセミナーをお届けします!

間もなく正式に募集開始致しますので、下記内容をご覧いただき、参加の可否についてご検討ください。
現地参加の方だけ、懇親会参加の方だけの特典もありますので、この機会にぜひご参加ください!

1日目(life course immunization)は、ワクチンの基本、アップデート、抗体価の考え方、ワクチン忌避への対応など、実践的な内容となっています。
2日目(travel vaccine)は、渡航の際にプライマリケア医ができるアドバイス、渡航ワクチンの選定など、知っておくと便利な知識を学べます。
2日間のセミナーに参加して頂くと、明日からのワクチンプラクティスがレベルアップすること間違いなしです!

現地開催は2019年以来となりますが、オンラインセミナーと違い、現地参加者は「こういう時は実際どうするの?」など画面越しでは聞きにくい質問でも、気軽に講師と話せる時間もあります。裏話も聞けるかもしれません。この機会をお見逃しなく!!

現地参加は、どちらか1日からでも選択可。
現地参加が難しい方には、リモート参加・オンデマンド配信でも学んで頂ける内容になっております。
初学者にとっても、アドバンスドな実践者にとっても学びになるセミナーですので、ぜひご参加ください!!

 *〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

第8回 ワクチン虎の穴
「 あらゆる年代のワクチンと渡航ワクチン 〜 life course immunization &  travel vaccine 〜 」

[参加対象]ワクチン接種について知識を深めたい⽅
      (医師以外の医療従事者(看護師・薬剤師など)や医学生も可)

[開催日時・プログラム]2025年10月12日(日)・13日(月/祝)

  • https://www.primarycare-japan.com/pics/news/news-1418-1.png

【動画配信のみのコンテンツ】
9月頃〜先行配信:ワクチンの基本と小児のワクチンキャッチアップ事例 
・ワクチンの基本(上記のほか、スケジュールの考え方、接種間違い対策など)
・副反応と救済制度・実際の副反応報告方法(デモ動画あり)
・小児のワクチンの基本
・小児のワクチンキャッチアップのワーク3例
11月頃〜事後配信:渡航ワクチン
・渡航時に必要な英文作成のルール
・状況別渡航ワクチン(慢性疾患・小児・妊婦)

[参加方法]

■現地参加
開催地:ウインクあいち 11階(愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38)※JR名古屋駅から徒歩5分 
https://www.winc-aichi.jp/

*現地参加定員 42名*

■リモート参加(Zoomにてライブ配信)
■オンデマンド視聴 ※本番終了後、事後配信


[参加費]

 現地参加、リモート参加のいずれも、下記料金となります。

職種会員種別料金(税込)

医師
(研修医を除く)

会員7,000円
非会員9,000円
・学生
・初期研修医/専攻医
・医師以外の医療従事者
一律5,000円











☆懇親会参加費:2,000円
   (現地にて2日間、または1日目10/12に参加の方が対象)

※参加日数に関わらず、上記の料金となります。
※オンデマンド視聴は、本番終了後の11月頃にお申込み開始を予定しております。


[申込方法]
 申し込みサイトの準備中です。募集開始まで、今しばらくお待ちくださいませ。

※現地参加もリモート参加も、1日参加 or 2日間参加は選択できます(参加費は同じ)。
※現地参加者の方
 ・交通費・宿泊費は各自で手配・ご負担いただきますよう、お願い申し上げます。
 ・現地参加の場合、2日間の参加者を優先させて頂きます。
 ・現地参加で1日のみ参加希望の場合は、1日目か2日目かのいずれかを選択してください。

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

◉こんな人にオススメ◉  

「どんな人に何のワクチンを推奨すれば良いか、よくわからない」
「情報が色々変わるので、効率よくアップデートしたい!」
「抗体価ってどのように使えば良いの?」
「ワクチンに興味のない患者さんに、どうアプローチすれば良い?」
「患者さんが海外へ行くときに、何からアドバイスすれば良いかわからない」
「渡航ワクチンを1から知りたい」

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

【主 催】
⽇本プライマリ・ケア連合学会 感染症委員会 ワクチンチーム
中山久仁子 菅長麗依 西岡洋右 坂西雄太 千葉大 宮田智仁
守屋章成    来住知美 松村真実 日向佑樹 渡邉恵理 高橋慎太郎

■セミナーに関するお問い合わせ
日本プライマリ・ケア連合学会 学会本部
office@primary-care.or.jp


最終更新:2025年08月18日 17時01分

日本プライマリ・ケア連合学会 事務局

記事の投稿者

日本プライマリ・ケア連合学会 事務局

タイトルとURLをコピーする