ホームニュース健康の社会的決定要因【論文掲載】健康の社会的決定要因に着目した再入院予防と退院支援【SDH検討委員会】

ニュース

健康の社会的決定要因

【論文掲載】健康の社会的決定要因に着目した再入院予防と退院支援【SDH検討委員会】

  • https://www.primarycare-japan.com/pics/news/news-1536-1.png
病院における医療の質向上において、健康の社会的決定要因(SDH)を踏まえた介入の重要性が高まっています。特に退院計画や再入院予防において、SDHに基づく包括的なアプローチが求められています。

2025年2月に広島にて開催された第30回日本病院総合診療医学会において、SDH検討委員会でシンポジウムを企画し、病院におけるSDH介入のエビデンスと実践をテーマに議論を行いました。

シンポジウムでは、慢性心不全患者の再入院予防における社会的介入のエビデンス、大規模急性期病院における「Patient Journey」に着目したSDHスクリーニングの実践事例を紹介しました。そして医療連携の分断により心不全が悪化した独居高齢者の事例などを提示し、入院という機会を活用した社会的脆弱性への対応や多職種連携の重要性について検討しました。

このたび、シンポジウムでのディスカッションをまとめた論文(Letter)が、Journal of General and Family Medicine(JGFM)に掲載されました。

Iwase K, Yokota Y, Kosaka S, Fujiwara K, Mizumoto J. Addressing social determinants of health as effective readmission prevention and discharge support. J Gen Fam Med. 2025 Aug 20.
論文URL:  https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/jgf2.70059

ぜひ皆様ご一読ください。

最終更新:2025年11月08日 07時41分

健康の社会的決定要因検討委員会

記事の投稿者

健康の社会的決定要因検討委員会

タイトルとURLをコピーする