ホームニュース看護師対象 研修会・セミナー【開催報告】看護学ワークショップ in 広島 <2023年度必須領域編① トリアージ臨床推論・事例の書き方>

ニュース

看護師対象 研修会・セミナー

【開催報告】看護学ワークショップ in 広島 <2023年度必須領域編① トリアージ臨床推論・事例の書き方>

2023年4月8~9日に、広島で プライマリ・ケア看護学 必須領域編 のワークショップを開催しました。
全国津々浦々から、診療所、病院、訪問看護ステーションなどで勤務している17名が参加しました。

第1弾では、4月8日に行われた「トリアージ・臨床推論」と「事例の書き方」について報告します!

トリアージ臨床推論

東京ほくと医療生活協同組合生協浮間診療所で診療看護師として活躍している後藤智美さんから、トリアージ臨床推論に関する講義がありました。

その後のグループワークでは、①突然に胸痛が出現した事例、②嘔吐を伴う腹痛を訴える事例、③意識レベルが低下している高齢者の事例、④安否確認が出来ずに近所の人から相談を受けた事例について、症状や兆候から緊急性の度合いや考えられる疾患、対応方法などについてグループで検討を行いました。

参加者からは「自分の乏しい視点だけでは出てこない問題も、様々な参加者の経験談や根拠に基づいて関連を考えることで多くの学びがあった」との感想がありました。
  • https://www.primarycare-japan.com/pics/news/news-404-1.jpg
  • https://www.primarycare-japan.com/pics/news/news-404-2.jpg
    画像:ワークショップの様子

事例の書き方

神戸市看護大学の水川真理子先生より、事例の書き方についての講義がありました。

自分が担当した患者さんへの看護ケアをまとめることで、提供した看護活動が適切であったか、もっと他に患者さんにとって良い支援はなかったかなどを考えることができ、自分自身が実施した看護内容を振り返ることが大切であると学びました。

これらの作業を通じて、他の患者さんに応用できる方法を考えたり、他の複数の支援の中から共通性を見出すなど、今後の看護にも役立たせることが可能になります。
日々の仕事の他に事例をまとめることは時間を要し、苦労も多いですが、医療従事者には重要な作業であると再認識することができました!


教育研修運営部門委員

最終更新:2023年05月24日 16時26分

看護師部会 広報活動支援部門

記事の投稿者

看護師部会 広報活動支援部門

タイトルとURLをコピーする