ホームニュース第14回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 2023JPCA2023、実行委員に聞いてみた⑧
ニュース
第14回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 2023
JPCA2023、実行委員に聞いてみた⑧
いつもJPCA2023実行委員に聞いてみたをみていただいて、本当にありがとうございます。
学術大会の開催まで70日を切り、実行委員をしていて迫ってきている感じがかなりしています。
広報担当をしていると、ちゃんと情報が届いているのかな?、興味があるのに届いていない人はいないかどうか心配になる時があります。そんな時に記事や学術大会関連の記事をSNSで拡散しているのをみると本当に心強い気持ちになります。これからもみんなでJPCA2023を盛り上げていくことができたらと思います。
前回は実行委員長の近藤氏に実行委員長として横浜大会から愛知大会に向かって学会準備が走り出し、現在までにどのような準備をしているかや魅力が何かを話していただきました。3月10日の20時からウェビナーで直接話を聞けるチャンスもあるので奮ってご参加いただければと思います。(詳細URL:https://www.primarycare-japan.com/news-detail.php?nid=289)
今回からは多職種や学生、専攻医にとってプライマリ・ケア学会の学術大会がどんな大会について語ってもらおうと思います。
学会って聞くと「医者がいくものだよね?」と感じられる方が少なくないと思います。でもそれはもしかしたら誤解かもしれません。プライマリ・ケアの現場が医師だけで行われているということはないと思います。学生、総合診療を学び始めた専攻医、薬剤師、NPなど様々な立場から見た学会がどのようなものなのかに迫っていきたいと思います。
まず今回は4月から初期研修が始まる細田昇平氏に学生の時にプライマリ・ケアとどのように出会い、どこに魅力を感じているかについて語っていただきました。それではご覧ください!!
学術大会の開催まで70日を切り、実行委員をしていて迫ってきている感じがかなりしています。
広報担当をしていると、ちゃんと情報が届いているのかな?、興味があるのに届いていない人はいないかどうか心配になる時があります。そんな時に記事や学術大会関連の記事をSNSで拡散しているのをみると本当に心強い気持ちになります。これからもみんなでJPCA2023を盛り上げていくことができたらと思います。
前回は実行委員長の近藤氏に実行委員長として横浜大会から愛知大会に向かって学会準備が走り出し、現在までにどのような準備をしているかや魅力が何かを話していただきました。3月10日の20時からウェビナーで直接話を聞けるチャンスもあるので奮ってご参加いただければと思います。(詳細URL:https://www.primarycare-japan.com/news-detail.php?nid=289)
今回からは多職種や学生、専攻医にとってプライマリ・ケア学会の学術大会がどんな大会について語ってもらおうと思います。
学会って聞くと「医者がいくものだよね?」と感じられる方が少なくないと思います。でもそれはもしかしたら誤解かもしれません。プライマリ・ケアの現場が医師だけで行われているということはないと思います。学生、総合診療を学び始めた専攻医、薬剤師、NPなど様々な立場から見た学会がどのようなものなのかに迫っていきたいと思います。
まず今回は4月から初期研修が始まる細田昇平氏に学生の時にプライマリ・ケアとどのように出会い、どこに魅力を感じているかについて語っていただきました。それではご覧ください!!
JPCA2023担当部門:広報
氏名:細田昇平
所属:埼玉医科大学
【プライマリ・ケアとの接点はなんですか?】
私がプライマリ・ケアと出会ったのは大学1年生の時でした。まだ専門も何もわかっていない時期でしたが、「地域の皆に健康や医療を身近に感じてもらえる医師になりたい」と思っていました。そんな時、本学会が主催の「学生・研修医のための家庭医療学夏期セミナー」という勉強会に出会い、そこで初めてプライマリ・ケアという言葉を知りました。
この勉強会をきっかけに、もっとプライマリ・ケアを知りたいと思うようになり、様々な勉強会や学術大会に参加し、時にスタッフをさせていただき、プライマリ・ケアへの理解を深めてきました。また、勉強会等を通じて同じ道を志す全国の仲間や先生方と出会い、学び合い、語り合うことで、私の夢がより鮮明になると共に、プライマリ・ケアが私の夢の実現に必要不可欠だと確信しました。
これからもプライマリ・ケアに関わっていきたいと思っていますし、たくさんの仲間と出会い、学び合っていきたいと思っています。
【学会のどんなところを自分と同じ立場の人に見てもらいたいですか?】
医学生の立場から申し上げるとすれば、まず全国にプライマリ・ケアに興味・関心のある医療学生や医療者が大勢いるという点に注目してほしいです。近年では大学の講義や医師国家試験でもプライマリ・ケアについて問われていますが、具体的に何をしているのか、誰が関わっていて、どう考えているのか、それらを大学内で実感することは難しいです。
しかし学術大会には全国からプライマリ・ケアを実際にやっている人や、興味・関心を持った人が集結します。それも数百という人数ではなく数千という人数が集結します。医学だけではなく、医療や介護、福祉、企業、など様々な視点を持った人が何千人も集まり、そんな彼らと交流することで今まで見えてこなかったものが見えてきます。
また、学会というと堅苦しいイメージがあるかもしれませんが、JPCAの学術大会はどちらかというとお祭りのようなイメージです。熱く議論を交わす場面もあれば、医学とは関係のない雑談で盛り上がる場面もあります。服装もスーツの人が少ないくらいで、昨年は派手な柄のTシャツやアロハシャツを着ている方もいらっしゃいました。そして医療者だけではなく、一般の方も参加されますし、全国から数百名の学生が集結するため、学会が初めての学生でも気楽に参加することができると思います。
【最後に大会に向けての意気込み】
スタッフとしてはもちろん、参加者の1人として全力で楽しみたいと思います。プログラムはもちろん、ソーシャルアクティビティや次世代医療、医療とアートの学校といった本学会ならではの企画を満喫し、名刺1000枚配るくらいの気持ちで、皆さんと仲良く楽しく交流したいと思います。
氏名:細田昇平
所属:埼玉医科大学
【プライマリ・ケアとの接点はなんですか?】
私がプライマリ・ケアと出会ったのは大学1年生の時でした。まだ専門も何もわかっていない時期でしたが、「地域の皆に健康や医療を身近に感じてもらえる医師になりたい」と思っていました。そんな時、本学会が主催の「学生・研修医のための家庭医療学夏期セミナー」という勉強会に出会い、そこで初めてプライマリ・ケアという言葉を知りました。
この勉強会をきっかけに、もっとプライマリ・ケアを知りたいと思うようになり、様々な勉強会や学術大会に参加し、時にスタッフをさせていただき、プライマリ・ケアへの理解を深めてきました。また、勉強会等を通じて同じ道を志す全国の仲間や先生方と出会い、学び合い、語り合うことで、私の夢がより鮮明になると共に、プライマリ・ケアが私の夢の実現に必要不可欠だと確信しました。
これからもプライマリ・ケアに関わっていきたいと思っていますし、たくさんの仲間と出会い、学び合っていきたいと思っています。
【学会のどんなところを自分と同じ立場の人に見てもらいたいですか?】
医学生の立場から申し上げるとすれば、まず全国にプライマリ・ケアに興味・関心のある医療学生や医療者が大勢いるという点に注目してほしいです。近年では大学の講義や医師国家試験でもプライマリ・ケアについて問われていますが、具体的に何をしているのか、誰が関わっていて、どう考えているのか、それらを大学内で実感することは難しいです。
しかし学術大会には全国からプライマリ・ケアを実際にやっている人や、興味・関心を持った人が集結します。それも数百という人数ではなく数千という人数が集結します。医学だけではなく、医療や介護、福祉、企業、など様々な視点を持った人が何千人も集まり、そんな彼らと交流することで今まで見えてこなかったものが見えてきます。
また、学会というと堅苦しいイメージがあるかもしれませんが、JPCAの学術大会はどちらかというとお祭りのようなイメージです。熱く議論を交わす場面もあれば、医学とは関係のない雑談で盛り上がる場面もあります。服装もスーツの人が少ないくらいで、昨年は派手な柄のTシャツやアロハシャツを着ている方もいらっしゃいました。そして医療者だけではなく、一般の方も参加されますし、全国から数百名の学生が集結するため、学会が初めての学生でも気楽に参加することができると思います。
【最後に大会に向けての意気込み】
スタッフとしてはもちろん、参加者の1人として全力で楽しみたいと思います。プログラムはもちろん、ソーシャルアクティビティや次世代医療、医療とアートの学校といった本学会ならではの企画を満喫し、名刺1000枚配るくらいの気持ちで、皆さんと仲良く楽しく交流したいと思います。
【前回までのJPCA2023、実行委員会に聞いてみた】
JPCA2023、実行委員に聞いてみた①https://www.primarycare-japan.com/news-detail.php?nid=224
JPCA2023、実行委員に聞いてみた②https://www.primarycare-japan.com/news-detail.php?nid=236
JPCA2023、実行委員に聞いてみた③https://www.primarycare-japan.com/news-detail.php?nid=246
JPCA2023、実行委員に聞いてみた④https://www.primarycare-japan.com/news-detail.php?nid=262
JPCA2023、実行委員に聞いてみた⑤https://www.primarycare-japan.com/news-detail.php?nid=277
JPCA2023、実行委員に聞いてみた⑥https://www.primarycare-japan.com/news-detail.php?nid=280
JPCA2023、実行委員に聞いてみた⑦https://www.primarycare-japan.com/news-detail.php?nid=285
JPCA2023、実行委員に聞いてみた①https://www.primarycare-japan.com/news-detail.php?nid=224
JPCA2023、実行委員に聞いてみた②https://www.primarycare-japan.com/news-detail.php?nid=236
JPCA2023、実行委員に聞いてみた③https://www.primarycare-japan.com/news-detail.php?nid=246
JPCA2023、実行委員に聞いてみた④https://www.primarycare-japan.com/news-detail.php?nid=262
JPCA2023、実行委員に聞いてみた⑤https://www.primarycare-japan.com/news-detail.php?nid=277
JPCA2023、実行委員に聞いてみた⑥https://www.primarycare-japan.com/news-detail.php?nid=280
JPCA2023、実行委員に聞いてみた⑦https://www.primarycare-japan.com/news-detail.php?nid=285
最終更新:2023年03月03日 11時10分
- 関連キーワード
- JPCA2023
- 会うって無限の可能性
- 実行委員
- 愛知