ホームニュース
家庭医の活躍、プライマリ・ケアに関わるニュース
-
Connect〜総診×心療内科〜
総診の多様なキャリアを探る番組『Connect 〜総診 × Special Interests〜』…
2023.12.30
-
Connect 〜総診 × 国際医療〜
総診の多様なキャリアを探る番組『Connect 〜総診 × Special Interests〜』…
2023.12.28
-
2024・2025年度理事・監事選出選挙 立候補者受付のお知らせ
本学会の理事・監事は本年度をもってそれぞれ任期満了となります。これに先立ち、役員選出規則に基づいて…
2023.12.27
-
【プラネタリーヘルス・トピック】COP28のHealth dayが果たした役割
11月30日~12月13日の2週間に渡って、国連気候変動枠組条約第28回締約国会議(COP28)が…
2023.12.27
-
プライマリ・ケアで求められる看護力とは/意思決定支援におけるヒューマンスキルを考える
私が勤務する楓庵は、法人内に医師がいません。ちょっとした疑問も医師に聞くことができないため、主にT…
2023.12.27
-
【第19回 冬セミ】全体公演 企画・登壇者紹介
2023.12.27
-
Connect〜総診×スポーツ医学〜
総診の多様なキャリアを探る番組『Connect 〜総診 × Special Interests〜』…
2023.12.25
-
専攻医部会 これまでの活動報告
専攻医部会は、総合診療や家庭医療の専門医を目指す専攻医に対する、専攻医による学会公式の自助的サポー…
2023.12.25
-
No.85:BMJクリスマス号2023【Podcast:にゃんごう&いがさんのEBMerな夜】
にゃんごう&いがさんのEBMerな夜第85回放送 2023/12/24BMJクリスマス号2023h…
2023.12.25
-
第15回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 一般演題締切延長しました!
一般演題募集期間延長のお知らせたくさんの一般演題応募をありがとうございます。既に多くの素晴らしい応…
2023.12.22
-
「しまの家庭医になる」 / vol.1/03 隠岐病院 小川将也先生(現地訪問リポート(後編)~しま暮らしの巻~)
離島医療・へき地医療と聞くと、 興味はあるけど身近にない。イメージが湧きにくい。だから、飛び込みづ…
2023.12.20
-
No.84:非糖尿病肥満に対するGLP-1/セフトリアキソンとランソプラゾールの有害事象【Podcast:にゃんごう&いがさんのEBMerな夜】
にゃんごう&いがさんのEBMerな夜第84回放送 2023/12/17【にゃんごう:非糖尿病肥満に…
2023.12.20
-
薬剤師 in プライマリ・ケア/プライマリ・ケア認定薬剤師について
薬剤師の認定には薬剤師認定制度認証機構が存在する。医療職にとって生涯学習が大切である。「平成28年…
2023.12.14
-
【学会からのお知らせ】「プライマリ・ケアにおけるAI利用ガイドライン」公開のお知らせ!
2022年末から、Chat GPTの利用が急速に世界中で広がっています。このAIは無料で使えるため…
2023.12.13
-
【2024/1/20開催】オンラインセミナー『実践SDH診療 できることから始める健康の社会的決定要因への取り組み』のお知らせ
健康の社会的決定要因(SDH)検討委員会よりお知らせです。2023年5月に中外医学社より出版されま…
2023.12.13
-
【プライマリ・ケア薬剤師】認定薬剤師研修会(1月)のご案内
【午前】テーマ 「クスリと歯科の深い関係 -地域における歯薬連携-」講師:菊谷 武先生テーマ 「若…
2023.12.13
-
【地域で活躍する看護師紹介⑥】楓庵訪問看護・リハビリステーション サテライト宝塚・伊丹 松根明日香さん 編
プライマリ・ケア領域で活躍する看護師を知っていますか?シリーズでお伝えする【地域で活躍する看護師紹…
2023.12.11
-
【学会からのお知らせ】指導医養成講習会(新規取得者向け)・(更新者向け)申込延期しました!
*************************** *** 指導医養成講習会(新規取得者向け)…
2023.12.11
-
【若手医師のための家庭医療学冬期セミナー】リレー企画第1弾:役員からのメッセージ‼︎(冬セミ副代表:橋本 彦太郎先生)
第19回冬セミの副代表を務めさせていただきます、飯塚・頴田総合診療プログラム 専攻医の橋本 彦太郎…
2023.12.10
-
【聞かせてください!あなたの産業保健活動】松村 真司先生
予防医療・健康増進・産業保健委員会産業保健チームの新しい企画【聞かせてください!あなたの産業保健活…
2023.12.09
-
【開催報告】第3回 学会認定プライマリ・ケア看護師 認定者の会 全体会
2023年11月19日、「学会認定プライマリ・ケア看護師 認定者の会」の全体会を開催しました。今年…
2023.12.08
-
【特別編!学会3大セミナー】ベテラン医師や多職種が参加するJPCA秋季セミナーをリポートしてきました!
“家庭医のたまご"が一人前の家庭医を目指し奮闘!! その名も『家庭医のたまご いつみ研修録』今回は…
2023.12.08
-
【若手医師のための家庭医療学冬期セミナー】リレー企画第1弾:役員からのメッセージ‼︎(冬セミ副代表:小林崇人先生)
第19回冬セミの副代表を務めさせていただいております、兵庫県地域医療総合診療専門医プログラム所属の…
2023.12.08
-
【締切まであと15日!】第15回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 一般演題登録
【締切まであと15日!】第15回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会にて一般演題登録の締切まであと…
2023.12.07
-
【若手医師のための家庭医療学冬期セミナー】リレー企画第1弾:役員からのメッセージ‼︎(冬セミ代表:溝越けやき先生)
第19回若手医師のための家庭医療学冬期セミナーの代表を務めさせていただいております、亀田総合病院総…
2023.12.06
-
プライマリ・ケアにおけるAI利用
最近、ChatGPTに代表されるように、本格的な生成系AIの社会での活用が急速に進んでいます。Ch…
2023.12.06
-
見逃せない救急・見逃さない救急「それって本当に咽頭炎?!」
第13回目は「それって本当に肝性脳症?!」でした。血中アンモニア濃度が高いから、肝硬変を指摘されて…
2023.12.06
-
2024年度専門医・認定医・指導医更新受付開始
12月1日より、2024年度の専門医・認定医・指導医更新受付を開始しました。【更新申請期間】202…
2023.12.05
-
事務局 冬期休業のお知らせ
日頃より当学会の活動にご理解とご協力を賜り、有難うございます。誠に勝手ながら、下記期間につきまして…
2023.12.05
-
2024・2025年度 代議員選出選挙 結果について
2024・2025年度代議員選出選挙結果を公開しました。代議員選出選挙結果についてはこちらをご確認…
2023.12.05